梅津 晃大が怪我で登録抹消となりました。現在・今は?復帰はいつになるのでしょうか
今季は初めて開幕ローテーションに入り、ここまで7試合で2勝3敗、防御率3・74。2日は自己最長となる10イニング、自己最多の127球を投げて被安打5の無失点に抑えていた。その翌日から4日間はノースロー。
目次
中日・梅津晃大が怪我!復帰はいつ!現在や今は?高校時代や少年時代
名前:梅津 晃大
生年月日:1996年10月24日
出身:福島県福島市
身長:187cm
体重:92kg
投打:右投げ右打ち
ポジション:投手
家族:両親、兄、妹
経歴:南大泉小学校→秀光中学校→仙台育英高校→東洋大学
梅津晃大が怪我!復帰はいつになる?現在・今
今シーズン初登板のヤクルト・山中。 持ち味は95キロの遅いボールと、120キロ前後のストレートを使った緩急のピッチングでした。
11歳年下の梅津に対して、ベテランらしい巧な投球で中日打線を翻弄する。去年0勝だった山中は、「腹をくくって投げた」と8回を4安打無失点に抑え、先発の役割を十分に果たしました。
梅津晃大がけが
梅津晃大がけがとなりました。6日にも出場選手登録を外れる見込みとなった。10イニングを完投した2日のヤクルト戦(ナゴヤドーム)後に右肘に違和感を覚えたもようで、この日からナゴヤ球場のリハビリ組に合流した。
梅津 晃大の少年時代
梅津 晃大は、小学2年時から軟式野球を始めました。
中学は、私立秀光中学校に進学し、軟式野球部に所属し、
梅津 晃大の仙台育英時代
仙台育英では、梅津投手の1学年上には、上林誠知選手(
1学年下には、平沢大河選手(千葉ロッテマリーンズ)、佐藤世那
梅津投手は、高2年春から背番号11で控え投手となり、
高校3年の6月に左手首に死球を受け、骨折するアクシデントに見
3年夏の宮城県大会は、エースとして力投を続けますが、
梅津 晃大の東洋大学での成績は?
東洋大進学後は1年春から2部ベンチ入りします。
そして、80キロ弱だった体重を92キロに増やし、
4年春の開幕・中大2回戦で153キロを投げたていますが、
全国大会には4年春の選手権初戦・九産戦に0-
成績は下記のとおりです。
15年春:2試合、0勝0敗、4回、防御率4.50
15年秋~17年春:登板なし
17年秋:4試合、0勝1敗、防御率2.70(10回、
奪三振11、四死球4) 18年春:1試合、0勝1敗、防御率0.00(7回0失点、
7奪三振、2四球)
東洋大三羽烏の中でも梅津晃大は直球とフォークのコンビネーショ
ンが抜群で素晴らしかった pic.twitter.com/clohGuYeMG — ペーター (@blmtpeter) August 28, 2018
梅津 晃大の球速・球種・ピッチングスタイルは?
ノーワインドからタメて重心を下げ、インステップ気味に着地し、
スライダーにフォークとスローカーブを操るマジシャンみたいなピ
まとめ
東洋大学の3人衆の一人である梅津 晃大はドラフトで上位で指名されると思いますが、