MENU
ヨシラバー(yoshilover)がお伝えするメディアです。大手マスコミではニュースにならない情報をお届けします。

西武・栗山巧の年俸は?引退は?全盛期!守備は肩が弱い!手紙!名球会入り2022

kuriyamaseibu

西武・栗山巧の年俸は?引退は?全盛期!肩が弱い!手紙!名球会入り2021

 

栗山巧選手球団生え抜き初2000安打を達成しています。2022年も通算400二塁打と1000四球を達成できるまで引退はできません

山巧の2000安打セレモニーもありました。年俸もあります。まだまだ引退できないですね。

https://twitter.com/arai_san_28/status/1177511065585737729?s=20
目次

年俸は?

埼玉・所沢市の球団事務所で契約更改交渉に臨み、今季から2000万円増の年俸1億7000万円でサイン。

年俸(推定) チーム 背番号
2022年 1億7900万円 埼玉西武ライオンズ 1
2021年 1億7000万円 埼玉西武ライオンズ 1
2020年 1億5000万円 埼玉西武ライオンズ 1
2019年 1億3700万円 埼玉西武ライオンズ 1
2018年 1億3000万円 埼玉西武ライオンズ 1
2017年 1億9000万円 埼玉西武ライオンズ 1
2016年 2億円 埼玉西武ライオンズ 1
2015年 2億4000万円 埼玉西武ライオンズ 1
2014年 2億円 埼玉西武ライオンズ 1
2013年 2億円 埼玉西武ライオンズ 1
2012年 2億円 埼玉西武ライオンズ 1
2011年 1億3500万円 埼玉西武ライオンズ 1
2010年 7100万円 埼玉西武ライオンズ 1
2009年 6000万円 埼玉西武ライオンズ 1
2008年 3300万円 埼玉西武ライオンズ 1
2007年 2000万円 西武ライオンズ 52
2006年 2000万円 西武ライオンズ 52
2005年 600万円 西武ライオンズ 52
2004年 500万円 西武ライオンズ 52
2003年 500万円 西武ライオンズ 52
2002年 500万円 西武ライオンズ

[ad2]

引退は??

愛称は「クリ」、「クリボー」、「ミスターレオ」とまでいわれています。

2022年も通算400二塁打と1000四球を達成できるまで引退はできません

 

[ad2]

FA移籍しなかったの?

2016年11月10日、FA権を行使した上で西武に残留を表明しています。

逸話です

5年前の晩秋のこと。携帯電話が鳴ったようです。

栗山からだった。

当時の所沢の秋は毎年のようにFA宣言選手を取材するのが常だった

背番号「1」を背負い、当時主将も務めていた栗山だが、球界屈指の巧打者だ。

恐る恐る電話をとった。  快活で滑舌のいい、いつもの口調でこう切り出された。

「宣言します。プレーしたい球団があるんです」。

相づちも打てない記者に続ける。

「どこか聞かないんですか」。

そう促され、ようやく聞くと笑いながら即答された。「西武ライオンズに決まってるでしょ。他にどこがあるんですか」

[ad2]

全盛期は? キャリアハイ

高い打撃力と選球眼が武器の選手。
守備位置は2006年までは右翼手、2007・2008年は左翼手、2009~2011年は中堅手、2012年から左翼手。

全盛期は?

数年に一度3割を超え、首位打者争いをするなど、巧打力が高いです。打撃は安定感があり、毎年.280~.310あたりを打つです。

2000本安打で! 

幼少期から息子が節目で発した数々の“言霊(ことだま)”を、深咲夫人と長男・一(はじめ)君は手紙で素顔を明かしています。

長女と次女の似顔絵とともに、栗山家の2000安打、本当におめでとう。深咲より

守備は肩が悪い


2011年に怪我をするまでは盗塁が多く、中堅手として守備範囲の広い高い守備力も兼ね備えていました。


肩が弱く、捕球後の動きで守備の評価を落としがちだが、捕球するまでは抜群の守備力を誇る。

kuriyamaseibu

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

More
yoshilover'sblogプロ野球好きの管理人のヨシラバーです。!ブログは2017年からやっているよ!住まいは東京です。東京ドームの近くです。スポーツを見にちょいとが高じて知識はほぼ専門家です。幼少期のころから野球の練習・観戦していたため、長年において積み上げた知識は誰にも負けないと自負しています。目指してた野球選手にはなれなかったため発信する場はありません。プロ野球への思いを発信する場としてまたそれが皆様の知識として役立てることができればと思ったことが、このメディアを起こした理由です。

コメント

コメントする

目次