【元巨人】イケメン緒方 耕一の若いころ!現在は日ハムでコーチ!結婚は?

巨人
この記事は約3分で読めます。

こんにちは、yoshiloverです。

バブルのころ、巨人で一番人気があった選手であったのではないでしょうか。

井上真二と熊工コンビといわれ、当時のアイドル野球雑誌では他球団を加えても一番人気がありました。

巨人・井上真二監督の現在・今は?スカウトなイケメン!なぜ引退?死球!キーオ!
こんにちは、yoshiloverです。井上真二を覚えていらっしゃいますでしょうか。 長距離打法の若手で同じ熊本工業の緒方と熊本工業といわれていました。 華やかなレビューとは一瞬であり、なかなか怪我もありレギュラーを掴むことが出来ませんでした...

[ad2]

緒方 耕一のプロフィールは?

出身地 熊本県熊本市
生年月日 1968年9月2日(49歳)
身長  175 cm
体重  68 kg
選手情報
投球・打席 右投両打
ポジション 外野手、二塁手
プロ入り 1986年 ドラフト6位
初出場 1989年5月13日
最終出場 1997年8月10日

経歴
選手歴
熊本県立熊本工業高等学校
読売ジャイアンツ (1987 – 1998)

 

巨人での活躍は?

1986年のプロ野球ドラフト会議で読売ジャイアンツ(巨人)から6位指名を受け入団します。

 

1989年

後の正遊撃手となる川相昌弘とのポジション争いには敗れるが、内外野を兼任して出場機会を獲得。打席数は少ないながら打率3割8厘、13盗塁の成績を残した。同年に台頭した井上真二が高校の2年先輩であったため「熊工コンビ」としてメディアに取り上げられ、とりわけ若い女性の人気を集めた。

1990年

 篠塚和典の穴を埋める活躍で初の規定打席到達を果たすと共に33盗塁で野村謙二郎と並び初のセントラル・リーグ盗塁王を獲得しました。

1993年

24盗塁で石井琢朗と並び2度目の盗塁王を獲得。

1994年

守備・走塁のスペシャリストとして活躍し、後に「10.8」にもグラッデンに変わって守備で途中出場した。日本シリーズでは、第5戦で勝利を決定づける満塁本塁打を放ち、試合後のインタビューでは長嶋茂雄監督に「ミラクルボーイ」と言わしめました。

その後、アキレス腱や腰痛など故障により満足なプレーができず、1998年に30歳で現役を引退しました。

[ad2]

緒方 耕一の奥さんは?

に藤田監督は「早く結婚しろ」と声を掛けたという。「野球っていうのは大変な仕事だ。その切り替えは家庭を持った方がうまくいく。だから、お前は早く結婚しろ」と親身になってのアドバイスしたそうです。

結婚相手は、緒方さんが二軍で無名だった頃、ジャイアンツ球場に応援に来てたのが、ナレソメだとのはなしです。

コーチとして

02年以降の通算7年間、巨人で守備・走塁コーチを務めた。09年第2回ワールド・ベースボール・クラシックから2大会連続で日本代表の外野守備・走塁コーチを任されています。巨人の外野守備・走塁コーチとして鈴木尚広を育て上げたました。緒方がコーチの時代はむっちゃ巨人走ってていましたね。

現在は、日ハムでは「野手総合コーチ」として活躍しています。

[ad2]

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました