明石市立錦が丘小学校時代から野球を始めました。、明石市立魚住東中学校では軟式野球部に所属しています。
高校は県内の強豪・神戸国際大学附属高等学校に進学。在学中は甲子園出場はなかった。高校時代から注目され、プロ志望届を提出したが、指名漏れとなりました。
2020年10月26日に行われたプロ野球ドラフト会議において、重複指名となった佐藤輝明の抽選を外した読売ジャイアンツから1巡目で指名されました。
[ad2]
巨人・平内龍太の彼女!結婚!父や母の家族はスポーツ一家だった
- 国籍 日本
- 出身地 兵庫県明石市
- 生年月日 1998年9月7日(22歳)
- 身長
- 体重 185 cm
- 90 kg
- 選手情報
- 投球・打席 右投右打
- ポジション 投手
- プロ入り 2020年 ドラフト1位
- 年俸 1,600万円(2021年
平内龍太の現在・今は?
プロの洗礼を浴びて3試合登板で0勝1敗。現在は2軍でクローザーを任されており3勝3敗3セーブ、防御率は2・97をマークしています。。イースタン・リーグ選抜には巨人のドラフト1位・平内龍太が選出されました。
堀内前監督は
「確かに、いいボールも持っている。ただ、現段階では課題の方が目についた。まず、胸にグラブをセットする。次にバックスイングをするために右腕を下に下ろす。その下ろす腕が安定していないこと。これが課題だ。下まで下ろす時もあれば途中で投げる時もある。その違いでバッターからは球種もわかったはずだ。また、ここが安定しないとコントロールがつかないしボールも抜ける。実際に2~3球抜けたボールを投げていたよね。大学野球で通用しても今のフォームのままでプロ野球で勝つのは難しい。
「キャンプで菅野が投げてるのを観たとするよ。同じピッチャーとしてそれだけで普通は焦るもんなんだよ。プロってスゴイなと。そうすると気持ちだけが焦るわけさ。このままじゃいけない。今の自分じゃ通用しない、って。その気持ちを持ちつつプロのバッターと対戦して気持ちよく打たれてしまう。昨日みたいに投げ方で球種がわかって高いボールが多かったら少々スピードが速くたってやられちゃうよ。もっとコントロールをつけないと。昨日のピッチングを観ていて焦りと疲れを俺は感じたよ。焦らなくていいから投げ込むこと。投げ込まないとコントロールはつかないよ。それから、コーチとよく相談してフォームを改善すること。いいボールはあるから。やたら周りと比べず自分の特徴を早く知って自分のボールを信じて磨くように」
家族は?
父・大介さんは元高校球児、母は元・バレーボール選手とアスリート一家に育ち、186センチ94キロの大型右腕には無限の可能性が詰まっている。
兄は大の虎党という右腕です。
阪神戦には「極力投げるなと言われてます」と笑顔も見せたが、年内も走り込みなどを継続する。ルーキーイヤーで伝統の一戦のマウンドに立つべく、抜かりなく準備を進めています。
スポーツ一家の息子はプロ野球選手として活躍する場合が多いですからね。
彼女や結婚は?
彼女の情報を探してみました。
ネットやTwitterで情報を探してみたところ、まだいないようですね。
亜細亜大学で野球で忙しくて、恋愛どころではなかったかもしれません。
ただ、これからプロ野球選手です。注目をあびることもあるかもしれません。
突然の電撃結婚が多いのもジャイアンツの選手です。
続報が入り次第、お伝えします。
[ad2]
185cmの長身から投げられる140km/hを超す速球は威力十分で、空振りを奪える鋭いスライダーにフォームにも迫力がある。
ドラフトは?高校時代・大学時代
高校時代は?
- 1年時に近畿大会1回戦で先発を任されたが押し出し四球を連発し甲子園出場を逃した。
- 2年生秋には須磨学園戦で3回から登板すると5回を投げて3安打9奪三振で無失点に抑える好投、最速142キロの速球とスライダーを駆使する投球を見せました。
大学生活の評価は
高校時代からドラフト候補として注目を浴び、大学1年秋にリーグ戦デビュー。先発、救援を問わない働きで着実に成長曲線を描いている。
シーズン | 登板数 | 投球回 | 勝利 | 奪三振 | 四死球 | 自責点 | 防御率 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2017東都大学(秋) | 5 | 16.1 | 1 | 21 | 6 | 3 | 1.65 |
2018東都大学(春) | 2 | 4.1 | 0 | 5 | 3 | 3 | 6.23 |
2019東都大学(秋) | 6 | 10.2 | 1 | 6 | 7 | 2 | 1.69 |
2019東都大学(春) | 8 | 17.2 | 2 | 13 | 5 | 4 | 2.04 |
まとめ
久々に巨人でドラフトで期待ができる新人が入ってきました。今後がとても楽しみですね。
コメント