こんにちは、ヨシラバーです。
落合博満は監督として名監督でありましたが、選手との実績も超一流です。
そのようなプロ野球選手は、子供のころから英才教育を受けていたと思われがちですが、なんと落合博満は高校も大学も野球をやめてしまうのです。
落合博満の高校時代や大学時代は?母校での努力・逸話エピソード
落合 博満(おちあい ひろみつ)
生年月日:1953年12月9日
出身地:秋田県南秋田郡若美町(現男鹿市)
投打・ポジション:右投右打・内野手選手
経歴:ロッテオリオンズ(1979-1986)→中日ドラゴンズ(1987-1993)→読売ジャイアンツ(1994-1996)→日本ハムファイターズ(1997-1998)
監督歴:中日ドラゴンズ(2004-2011)
落合 博満
2236試合 .311(7627-2371)
510本塁打 1564打点 65盗塁 4犠打ロッテ(1979-1986)
中日(1987-1993)
巨人(1994-1996)
日本ハム(1997-1998)pic.twitter.com/SW7iutSIA7— プロ野球通算成績bot (@npb_player_bot) August 16, 2018
落合博満の高校時代は野球部を退部する
1969年、秋田県立秋田工業高等学校建築科に進学しますが、体罰をもよしとする体育会系の風習が嫌いで、甲子園常連校ではなく無名の秋田工業を選択した。
理由は「一番練習が楽そう」と思い秋田工業に進学します。
ところが予想に反して先輩による理不尽なしごきがあり、それに耐えかねて野球部を退部します。
野球部に在籍していた時期も、野球をしている時間よりも映画館にいる時間の方が長かった。
しかし、投打共に落合ほどの実力を持った選手がいなかったため、試合が近づくと部員たちに説得され、復帰したそうです。
落合はほとんど練習をせずに、4番打者として試合に出場していました。
落合博満氏の🤔相手投手への配慮哲学❗️これは🙄度肝を抜かれたが😵何故ならば💬自分には真似できない😬だって🤭ヒーロー❗️になった瞬間だよ😮抑えられるか⁉️無理だよ😅自分ならね🤦🏻♂️emotionが噴出する🌋シーンですよ😏落合博満氏の侍スピリッツ❗️思想はカウンターカルチャー🙇🏻♂️ pic.twitter.com/4hcJvofRok
— 谷岡浩二 (@cxs8yrtzyz) August 16, 2018
落合博満の東洋大学時代は
1972年、東洋大学に進学します。
しかし、ここでも先輩がタバコを手にしたら後輩がそれに素早く火をつける、などといった体育会系の慣習に納得できず、故障もしたことで、わずか半年で野球部を退部して大学も中退します。
秋田に帰った。その後、ボウリング場でのアルバイトをきっかけにボウリングに目覚め、プロボウラーを志すようになりました。
MLB NEWS@なんJ : 落合博満って球界のレジェンドなのに他のレジェンドと違って二つ名が無いよな https://t.co/mPvatbXGAk pic.twitter.com/pEpzs4ZVXv
— MLB NEWS@2chなんJまとめ (@mlbnews2ch) August 14, 2018
先輩後輩の関係についていけず、野球部と大学まで退部してしまう
母校を訪ねた際に才能を惜しんだ高校時代の恩師の勧めもあって東京芝浦電気の府中工場に臨時工として入社します。
ここでの在籍5年間の公式戦で約70本塁打を放つなど頭角を現します。
この頃の落合は、日中トランジスタラジオの基板を組み立て、夕方から野球の練習をする、という生活を送っていたうです。
落合博満は逸話・努力エピソード!
この母校を訪ね府中工に場臨時工として入社したのが結果として1978年のドラフト会議でパシフィック・リーグのロッテに3位指名されて入団。同年の誕生日で既に25歳という、当時としては非常に遅いプロ入りとなった(通算2000本安打達成者の中で最も遅いプロ入り)。
落合博満が出版した本は?
落合博満の本を読んでみるのもよいのではないでしょうか。
まとめ
さすがです。
コメント