東京ドームのコロナ感染対策?巨人選手コロナ誰! 選手名!ロッカー!大丈夫?リスク回避は?!

巨人
この記事は約9分で読めます。

2020年3月12日に、日本野球機構と日本プロサッカーリーグが設立した「新型コロナウイルス対策連絡会議」で、専門家から受けた感染リスクに関する提言がまとめられました。

ファンの行動だけではなく、選手の感染リスクも回避しなければならないということで、感染リスク要因と感染予防対策の2つがまとめられています。

行動の見直しがあるとのことで、ファンからは、こういった声が聞かれます。

「プライベート監視されるのは選手にはきついよね」
「●本がキャバクラに行く楽しみを奪うな!」
「あの名コンビが一緒に移動できなくなるの?」

選手にとってどのような行動に影響があるのでしょうか?

丸佳浩、中島宏之がコロナに

なんと!

巨人の丸佳浩外野手(31)、中島宏之内野手(38)が新型コロナウイルスのPCR検査で陽性判定を受けたことが4日、判明した。若林晃弘内野手(27)も再検査の判定が出たという。同日ヤクルト戦(東京ドーム=午後2時開始予定)は予定通り行う見込み。

NPB・Jリーグ 感染リスクに関する提言とは?

抜粋するとこんな感じですが、よくわかりませんね。実際にありそうな状況を説明しますね。

1.野球選手・サッカー選手に特徴的な感染リスク要因
・人ごみの中でのファンサービス
・過酷なトレーニングと緊張
・食事、体重、スケジュールなどの管理
・集団での移動 (飛行機、バスなど)
2.選手および組織に求められる感染予防対策

(1)毎日の健康チェックと行動記録
(2)手指衛生の励行
(3)出来るだけ人ごみを避ける
(4)施設の空調・換気状態の把握と可能な対策
(5)ロッカー室・シャワー室、ベンチなどでの濃厚接触の回避
(6)ロッカー室・シャワー室、ベンチ、トイレなどにおける環境消毒とタオルなどのリネン管理 の徹底
(7)選手、チーム関係者、家族に対する教育・啓発と意識改革
(8)リーグ全体での情報共有体制
(9)チームドクターおよびチーム連携医療機関の選定と連携体制の確認

野球選手・サッカー選手に特徴的な感染リスク要因とは?

リスクが高い行動として、4つ挙げられてますね。

・人ごみの中でのファンサービス
・過酷なトレーニングと緊張
・食事、体重、スケジュールなどの管理
・集団での移動 (飛行機、バスなど)

人ごみの中でのファンサービス

人混みの中でのファンサービスといえばサインとかですかね?

ビジター球場に遠征に行くと、甲子園では竹園ホテルとかの宿泊先の宿舎や、マツダスタジアムだと出入り口に出待ちのファンが沢山いますが、そういうのがなくなってしまう感じです。
悪質なサイン厨がいなくなるのはいいことかもしれないのですが、誰もいないというのも寂しい気もします。

過酷なトレーニングと緊張

過酷なトレーニングが感染リスクに関係あるのでしょうか?

調べてみたところ、早稲田大学スポーツ科学学術院の鈴木克彦准教授の研究にこう書かれていました。

激しい運動をすると筋肉が損傷し、
それを修復しようとして免疫細胞が働く
この結果、腫れや痛みといった炎症が起こる。
だが、日常的に過酷なトレーニングを続けていると、
体はなるべく炎症を起こさないように免疫反応を抑えるようになる。
こうして、感染症に弱い状態が生じる」

ああ、免疫が筋肉の損傷の修復に使われてしまうのですね。
筋肉といえば 阪神の糸井嘉男、巨人の澤村拓一、ソフバンの柳田悠岐ですがどうなるのでしょうか?

そして・・過酷なトレーニングといえば年々筋肉が増している小林誠司です。

小林誠司の体重増加!筋トレの歴史、史上最強のボディーへのトレーニング!
2020年は“小林史上最強のボディー”に仕上げるべく過酷なトレーニングを実施しているようです。「今はすごくいいコンディション」だといいます。 小林はこの6年で体重がかなり増加しています。ドラフト指名時の体重は74kgでしたが、2019年2月...

食事、体重、スケジュールなどの管理

うわああああ!これはプライベートの監視につながる!!!!

最近、野菜嫌いで有名な 丸佳浩がサラダを食べ始めたという記事を見ましたが偏食の選手はどうなるのでしょうね。

あとはスケジュールの管理が徹底されます。
遠征先でのキャバクラ食事会とか、合コン異業種交流会とかがなくなっていくのでしょうね。

集団での移動 (飛行機、バスなど)

遠征に行くときは飛行機移動と新幹線移動組にもともと別れていましたが、
それよりももっと厳格になるようです。

3軍はバス移動が多いようですが、分散するのですかね?

2、選手および組織に求められる感染予防対策

では、以下のようなことが書かれています。

(1)毎日の健康チェックと行動記録
(2)手指衛生の励行
(3)出来るだけ人ごみを避ける
(4)施設の空調・換気状態の把握と可能な対策
(5)ロッカー室・シャワー室、ベンチなどでの濃厚接触の回避
(6)ロッカー室・シャワー室、ベンチ、トイレなどにおける環境消毒とタオルなどのリネン管理 の徹底
(7)選手、チーム関係者、家族に対する教育・啓発と意識改革
(8)リーグ全体での情報共有体制
(9)チームドクターおよびチーム連携医療機関の選定と連携体制の確認

1から9まで解説して行きましょう。

(1)毎日の健康チェックと行動記録

書かれているのはこちら

・体温測定: 起床直後・就寝前など決まった時間での体温記録
・問診表チェック: 倦怠感、咳、咽頭痛、食欲低下の有無、睡眠時間など
・行動記録:食事や出向いた場所・同行者などの記録

体温測定や問診票チェックはドクターさんやスタッフさんがやってくれると思いますが、
「行動記録」が波紋を呼んでいます。

野球選手は同僚の野球選手とよく食事に行くのでこれが徹底的に記録されていしまいます。

巨人で言うと、93年会や89年会の食事の機会が減ってしまう可能性があります。これは選手もしょんぼり。

2020年3月にコロナ陽性と知りながら飲食店で食事した50代男性の例が報道されましたが、もし仮に選手が感染して、こういう所に行ったと判明すると写真週刊誌が嬉々として報道してしまいます。なのでそもそもそのような場所に行かない選手が増えるでしょうね。

(2)手指衛生の励行

書かれているのはこちら

・消毒用アルコール剤による手指衛生の励行が原則です。
ただし、野球の投手などでは、アルコールによりマメなど指先の状態に影響が大きいと判断される場合には、流水と石鹸による手洗いでも十分な予防効果が期待できます(手指消毒、手洗いのやり方は所属球団、所属クラブが指導)

これは大丈夫そうですね。潔癖症の石川慎吾はいつもどおり手洗いをすればいいと思います。
考えられるのは守りのポジションからベンチに戻った際に、一時的に手洗いに行く選手が多くなってベンチが空くというぐらいですかね。

・・・ちょっとまて??

手洗いの機会が増えると捕手のネイルシールはどうなるのでしょうか?

耐水性があるシールなのでしょうか?小林誠司の爪のシールが剥がれてしまったら菅野がサイン見えへんくなるやないか!

もしかしたらベンチで爪にシールを貼る小林誠司の姿が見られるかもしれません。

野球・キャッチャー のネイルをしている理由?マニキュア?シール?小林誠司・伊藤光など
2018年9月22日の試合は菅野の完封勝利で幕を閉じました。一時は離婚危機でしたがやはりスガコバは良いですね。小林誠司といえば女子力が高くネイルも注目されています。 みかんを食べすぎると爪が黄色くなりますが、そうではない理由があります。 野...

(3)出来るだけ人ごみを避ける

かかれているのは

・人ごみに入る場合にはマスク着用

これはもう移動の際とか徹底してますね。
吉川尚輝の黒マスク姿が似合いすぎるという声も上がっていました。

https://twitter.com/iidabashichan/status/1235563074641252353?s=20

(4)施設の空調・換気状態の把握と可能な対策

かかれてるのは

・スタジアムごとの空調・換気の状況の把握と給気能力の増強や加湿
・空気のよどみを最小限とするよう換気・空調システムの見直し

巨人ファンわい震えました・・これはどういう意味なのでしょうか??
とりあえず、換気せーよということなのでしょうね。

ちなみに東京ドームはホームランが出やすいと言われており、意図的に操作しているのではないかという疑惑が出ていますが、これは東京ドームと、施工主さんが公式に否定していますからね!!

(5)ロッカー室・シャワー室、ベンチなどでの濃厚接触の回避

かかれてるのは

・ロッカー室・シャワー室等の時間差利用、
可能な限り1.52m以上のヒト-ヒト間隔がとれるよう配慮するなどの空間遮断など
・感染リスクを下げるため、チームを守るために、
ポジションが同じ選手が可能な限り行動を共にしないなどの工夫は有効となる可能性がある

シャワー室の時間差利用で思い出すのは、炭谷銀仁朗がボディシャンプーの泡をまとった状態で小林誠司に近づいたというエピソードがありましたがこれは勿論禁止ですね。。

またポジションが同じ選手同士の行動を禁止するというものですが、名コンビの行動がなくなるということですね。

一緒に行動は控えて
・小林誠司×大城卓三 (捕手)
・石川慎吾×亀井善行 (外野手)
・菅野智之×宮國椋丞 (投手)

一緒に行動OK
・小林誠司×菅野智之 (捕手♡投手)
・丸佳浩×岡本和真 (外野手♡内野手)
・金子侑司×源田壮亮 (外野手♡遊撃手)
・山川穂高×森友哉(内野手♡捕手)

[ad2]

(6)ロッカー室・シャワー室、ベンチ、トイレなどにおける環境消毒とタオルなどのリネン管理 の徹底

かかれてるのはこちら

・高頻度接触面に対して次亜塩素酸ナトリウム等を用いて環境消毒を行う
・タオルなどのリネンの共用は避ける。トイレなどの手ふきはペーパータオルを使用する
・チーム専用トイレ個室に便座クリーナーまたはアルコール消毒スプレーを配備。利用者には毎回の使用を呼びかけ

ジャイアンツのロッカー室といえば木造のこれですね。

東京ジャイアンツのウェアシャツ
東京ジャイアンツのウェアシャツ

丸佳浩曰く、小林のロッカーはめちゃめちゃ整頓されているということです、それが毎日の清掃によって更にきれいになるということですね。

そういえば小林誠司が常に持ち歩いているいたずらグッズはどうなるのでしょうか。
いたずらグッズをアルコール消毒した上でいたずらするのでしょうか?それはそれでシュールで面白いですねw

404: ページが見つかりませんでした | OLD SPORTS

その他

あとかかれてるのはこちら

(7)選手、チーム関係者、家族に対する教育・啓発と意識改革
・バスなどでの移動時の換気、空間遮断による濃厚接触の回避
・マスクを使用する際の付け方、外し方、交換のタイミング、手指衛生を学ぶ(指導する)
・チーム関係者以外の方への協力の要請 (運転手、報道陣など)
・人ごみに入るなど濃厚接触が生じた場合の記録 (主なものを報告、あるいは日記)
・選手を含めたスタッフの行動記録の記載
(8)リーグ全体での情報共有体制
・体調不良者に関する情報共有による危機察知体制の構築
(9)チームドクターおよびチーム連携医療機関の選定と連携体制の確認
・疑い症例が出た場合の対応マニュアルの準備(各球団・各クラブが策定した対応マニュアルは、地域ごとに専門家チーム・アドバイザーがチェック)
・指定医療機関との連携体制の確認
・PCR検査などの迅速な対応の準備

7,8,9は選手がどうこうするというよりというより組織的な話になりますね。
球団職員さん、ドクターさん、裏方の皆さんは選手と同様に大変でしょうけど頑張って欲しいですね。

まとめ

以上、感染リスクに関する提言のまとめでした。

選手も行動が制限されたり管理されて大変なんですね。。ファンの皆さんもフラストレーションが溜まっているかと思いますが、
職員の方も大変だと思うのでどうか罵倒したりしないでほしいです。

また飲食店などは客足が遠のいて経営に打撃を受けています。選手がいけなくなる分、G党の皆さんはジャイアンツ関連のお店に足を運んで見てはいかがでしょうか。

巨人選手行きつけの 店!居酒屋いし川・炭谷畳店・東京牧場!
ジャイアンツの選手関連のお店をまとめてみました。遠征の時や出張の時に立ち寄ってみるのも良いかもしれません。 現役ジャイアンツ選手・監督が経営!石川慎吾 居酒屋 いし川 (大阪府堺市) ダイナマイトシンゴでおなじみのイケメン石川慎吾選手のご実...
【居酒屋ジャイアンツ】巨人ファンヤクルトファン!スポーツバー
巨人OB・関係者の営む飲食店を以前紹介しましたが、野球巨人ファンが営むお店も紹介いたします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました