cの年俸!成績は?嫁!子供と結婚!家族!投げ方・フォーム!西川遥輝!シンカー
益田直也投手が結婚した嫁と子供の存在について。
投球フォームや投げ方の効果のこと。
さらに、西川遥輝についての関係を紹介します!
[ad2]
ロッテ・益田直也の年俸!成績は?嫁!子供と結婚!家族!投げ方・フォーム!西川遥輝!シンカー
出身地 和歌山県紀の川市
生年月日 1989年10月25日(29歳)
身長 177 cm
体重 80 kg
選手情報
投球・打席 右投右打
ポジション 投手
プロ入り 2011年 ドラフト4位
初出場 2012年3月30日
年俸 1億3,000万円
年俸は?
ロッテ残留を決めて年俸も大幅アップですね。
年度 | 年俸(万) | 差額 | 年齢 | 球団 |
2021 | 20000 | 0 | 32歳 | 千葉ロッテマリーンズ |
2020 | 20000 | 7000 | 31歳 | 千葉ロッテマリーンズ |
2019 | 13000 | 2000 | 30歳 | 千葉ロッテマリーンズ |
2018 | 11000 | -1000 | 29歳 | 千葉ロッテマリーンズ |
2017 | 12000 | 4000 | 28歳 | 千葉ロッテマリーンズ |
2016 | 8000 | 0 | 27歳 | 千葉ロッテマリーンズ |
2015 | 8000 | 1000 | 26歳 | 千葉ロッテマリーンズ |
2014 | 7000 | 2800 | 25歳 | 千葉ロッテマリーンズ |
2013 | 4200 | 3000 | 24歳 | 千葉ロッテマリーンズ |
2012 | 1200 | 0 | 23歳 | 千葉ロッテマリーンズ |
[ad2]
結婚は
2013年7月に結婚していました。
嫁さんは東京都在住の一般女性です。
馴れ初め等は不明です。
[ad2]
家族・嫁・奥さん!子供は?
結婚後はプライベートも順調だという益田直也投手です。
結婚している方々は、日頃の感謝を愛する嫁さんに積極的に伝えていきたいですね。
そして2014年2月10日に第1子となる子供が誕生しました。
そしてその後、第2子、第3子と順調に誕生してます。
「100件以上のお祝いの連絡をいただきました。もちろん、皆さん嬉しかったですけど、家族からの連絡が一番嬉しかったです。いつも家族にバックアップしてもらっている。自分の仕事を理解してもらっている。感謝しかないです」
投げ方・フォーム!西川尚輝!
投げ方・フォームは?
トルネード投法に近いサイドスロー気味のスリークォーター[28]。平均球速約144km/h[29]、最速152km/h[30]のストレートとツーシームに加えて、スライダー、シンカー、カットボールと変化球も多彩[6][31]。
またプロ入り後、春季キャンプで投手コーチの西本聖の指導の元、すぐにシュートも習得するなど器用さも持ち合わせている。
元々左利きで、幼少期に箸やペンとともに矯正されて現在のように右投げとなった。しかし左でも遠投60メートル、球速100km/hを投げることが出来る筋力バランスの良さを持ち合わせている
[ad2]
西川尚輝
8月24日に行われたロッテ対日本ハムの一戦です。
「3-3」で引き分けとなったこの試合で、ロッテのプロ10年目・31歳の益田直也が見せたプレーがネット上で話題となっている。
西川尚輝への投球です。
益田は2球目を投げる際に力み過ぎたのか、左足を上げた瞬間に背中が後方に流れふらつくなど投球フォームを大きく崩してしまいました。
ただ、益田はなんとか軸足の右足で踏ん張ったまま、146キロの直球を外角に投げ切り2ストライク目を奪います。
投球を見送った西川はすぐに益田の方を向き直した後、呆然としたような表情を浮かべながら天を見上げた。
益田の投球を受け、ネット上では
「転倒すれすれのところから結構いい球投げててビックリした」
「あんなにぐらついたのに140後半投げるって凄い、コースも甘いところじゃないし」
「相手の西川も『え?』って顔で面食らってるのがジワる」
「西川『あそこからストライク入れてくるのか…』って完全にドン引きしてるよなこれ」
といった反応が寄せられている。
[ad2]
益田の成績は?
益田は年度ごとのばらつきはあるが、38試合の2017年を除き、2012年から50試合以上に登板しています。
チーム事情でセットアッパー、守護神を務めて、通算128ホールド、61セーブを記録しています。
中継ぎ投手は長い年月にわたって活躍することが極めて難しいが、その点で益田は安定しているのです。
年度 | 球団 | 登板 | 勝利 | 敗戦 | セ 丨 ブ | ホ 丨 ル ド | 勝率 | 打者 | 投 球 回 | 防 御 率 | W H I P |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2012 | ロッテ | 72 | 2 | 2 | 1 | 41 | .500 | 308 | 75.1 | 1.67 | 1.06 |
2013 | 68 | 2 | 6 | 33 | 9 | .250 | 268 | 62.0 | 2.76 | 1.31 | |
2014 | 52 | 7 | 3 | 1 | 23 | .700 | 226 | 51.0 | 4.94 | 1.41 | |
2015 | 51 | 3 | 2 | 0 | 11 | .600 | 227 | 53.0 | 3.91 | 1.30 | |
2016 | 61 | 3 | 2 | 14 | 21 | .600 | 238 | 59.0 | 1.83 | 1.17 | |
2017 | 38 | 0 | 4 | 9 | 6 | .000 | 162 | 35.1 | 5.09 | 1.73 | |
2018 | 70 | 2 | 6 | 3 | 17 | .250 | 264 | 64.1 | 3.08 | 1.10 | |
2019 | 60 | 4 | 5 | 27 | 12 | .444 | 229 | 58.2 | 2.15 | 0.99 |
最多セーブ投手(2013年)
[ad2]
まとめ
予想として宣言すれば巨人が手を挙げる可能性が高く残留への道はより一層厳しくなると思います。
コメント