楽天の応援歌報道が炎上していますが、ロッテの応援歌騒動も昔ありましたよね。マリンスタジアム応援に行くことが多かったのですが、あの一体感には毎回驚かされます。怖いという声も出ていますね。
[ad2]
千葉ロッテマリーンズとは?
嵐の相葉くんが熱狂的ロッテファンで有名。
千葉ロッテマリーンズは、日本のプロ野球球団。パシフィック・リーグに所属している。 千葉県千葉市美浜区にあるZOZOマリンスタジアムを専用球場としている。また、二軍の本拠地は埼玉県さいたま市にあるロッテ浦和球場である。 創設は1950年。
地域密着型球団。
千葉ロッテマリーンズのラッピング車両。 pic.twitter.com/xrhlbP6whl
— どさんこ (@tweet_watter) February 17, 2019
観客動員数はワースト2位
ロッテの観客動員数(2018)はワースト2位。このファンの少なさをカバーするために、統一感のある応援を生み出しています。ヤクルトの傘応援のようなものですね。
日ハム1,968,916
楽天1,726,004
西武1,763,174
ロッテ1,665,133←ワースト2位
オリックス1,625,365
ソフトバンク2,566,554
応援が凄い・怖い理由「黒ユニ」
ロッテのビジターユニフォームは黒服を採用。女性ウケ?ピンクユニフォーム?なにそれ状態。黒の集団が集まると威圧感がすごい。
相変わらずロッテの応援も多いなあ
この黒さ pic.twitter.com/CGaXhc06or— To-To(きょうじゅ) (@t_to_to_t) March 24, 2018
ロッテの応援団やっぱり迫力あるなぁ。いつ対峙してもそう思う。
誰かが黒蟻のようだって言ってたな pic.twitter.com/zKLE2nOSp6— フラッグ (@crown_of_Avalon) June 15, 2017
[ad2]
応援が凄い・怖い理由「ジャンプ」「手」
黒ユニで威圧感を与えた後はジャンプや手拍子で威嚇。揃いすぎて怖い。
ロッテの応援凄すぎて怖い😱#千葉ロッテマリーンズ #ロッテ #セパ交流戦 pic.twitter.com/ASRvBdPRDu
— すぐちゃん (@SuguruGiants) June 18, 2017
怖い理由「ブーイング」
敵味方関係なくブーイング。
ロッテの草野球プレーにブーイング pic.twitter.com/juZA1zaQYk
— とぅーすさん (@tooohsan52) September 18, 2018
[ad2]
まとめ
敵側から見るとあんなに怖いものはありません。
ロッテ側に座ったことがあるのですが、それだと怖くないのが不思議。
コメント