イチローこと鈴木 一朗(すずき いちろう、1973年10月22日 – )は、愛知県西春日井郡豊山町出身の元プロ野球選手(外野手)。右投左打。 右投左打。 現在はシアトル・マリナーズの会長付特別補佐兼インストラクターを務める。妻は元TBSアナウンサーの福島弓子。血液型はB型。
野球を見たことがなくても、ルールが分からなくても、“イチロー”の名を知らない日本人はいないでしょう。
しかし、「イチロー選手って、具体的にどんなところがすごいの!?」なんて、いまさら聞けないギモンを持っている人もきっといるはず!です。
1973年生まれ45歳のイチロー選手。1992年から2000年までをオリックスで過ごし、その後メジャー移籍を果たしました。
日本では三年連続で最優秀選手に選ばれるほか、ゴールデングラブ賞を7年連続受賞という華々しい成績を収めました。
出身地愛知県西春日井郡豊山町生年月日1973年10月22日(47歳)
身長180 cm
体重80 kg
選手情報投球・打席右投左打ポジション右翼手プロ入り1991年 ドラフト4位初出場NPB / 1992年7月11日
MLB / 2001年4月2日最終出場NPB / 2000年10月13日
MLB / 2019年3月21日
関連記事:イチローの嫁・妻は福島弓子!子供は何人?若い頃!現在はがん?すごい!実家!馴れ初め!年齢?
関連記事:イチローの2度の不倫スキャンダル!留学生・会見・ 女性問題?フライデー
関連記事:イチローの現在?2022?今の仕事はコーチ?年収・総資産?何してる?自宅は神戸!引退後!収入?
イチローの成績・記録一覧まとめ・タイトル!評価
イチローについて楽しそうに話す選手たちの表情は、今でもはっきりと覚えている。日本からアメリカに渡った”ルーキー”は、メジャーでもヒットを1本、また1本と積み重ね、今では「生きる伝説」となり、ピート・ローズの通算安打記録を更新した
メジャーでの評価!人気は?海外の反応
イチローはアメリカ現地ではどのような扱いを受けているのだろうか。
海外の反応は?
国内の報道だけを見ていると、さもアメリカでも歴史的な大スターであるかのように思われるが、日本の記者が日本人に耳障りのいい海外記事をピックアップしているだけとも限らない。
イチローはこれまで、日本人として初めて、という記録だけでなくメジャーでも数々の前人未踏記録を作ってきた。
FOXSPORTSは7月27日付の記事で、「イチローのメジャーリーグでの伝説的8つの偉業」という見出しで、2004年のメジャー新記録、年間262安打達成など、数々の功績を賛美している。
ピート・ローズ発言で波紋
またアメリカの各メディアがイチローの3000本安打達成を目前にして、今年6月にイチローがピート・ローズの持っているメジャー安打記録を日米通算記録で抜いた時にしたコメントを競ってぶり返している
メジャーでも大人気
これまでメジャーリーグでは多くの日本人選手が活躍してきたが、イチローの人気と知名度はその中でも桁違いだろう。
野球やスポーツに興味がないアメリカ人もイチローを知らない人はほとんどいないのではないだろうか。それだけイチローはアメリカでもスーパースターなのである。
イチロー成績?通算成績記録・ホームラン数!メジャー!殿堂入り?日米通算
イチロー成績メジャー打率!通算成績
メジャーでは2653試合に出場し、通算で3089安打、打率.311、117本塁打、780打点、509盗塁、OPS.757という成績を残しています。
イチロー氏が現役時代に記録した日米通算4367安打は「プロ野球における通算安打世界記録」としてギネス世界記録に認定されています。
メジャー歴代最多安打記録(4256本)を持つピート・ローズ氏は「日本での記録は認めないと主張しています。
日米で通算28シーズンをプレーし、MLBシーズン最多安打記録保持者(262安打)、プロ野球における通算安打世界記録保持者(NPB/MLB通算4367安打でギネス世界記録に認定) 、最多試合出場記録保持者(NPB/MLB通算3604試合出場)である。
年間安打数は
NPBで118本。 MLBで117本。 シーズン最多安打の記録は NPBでは2010年にマートン(214本・当時阪神)に抜かれています。 現在のNPB記録は2015年の秋山翔吾(当時西武)216本です。
イチローは1994年の210本が最多でした。 MLBの記録は未だに破られていませんよ。
イチローのホームラン数は?
NPBで118本。 MLBで117本。
イチローの日本での成績
NPBで最多タイ記録となる首位打者を7回獲得し、パ・リーグ最多記録となる最多安打を5回獲得している。MLBではアジア人史上初の首位打者と盗塁王のタイトルを獲得。
アジア人史上初のシーズンMVPやシルバースラッガー賞、ゴールドグラブ賞も受賞している。またアジア人史上3人目(日本人史上3人目、アジア人打者史上初)の新人王も受賞した。
イチローの殿堂入りはいつ
殿堂入りはメジャーで10年以上プレーし、引退から5年以上経過した選手らが選考対象となり、最終的には全米野球記者協会(BBWAA)の投票によって殿堂入りの可否が決ままります。
2025年といわれています。
イチローの年度別!1年目成績2001年MVPがおかしい
1年目成績2001年MVPがおかしい
2001年シーズン成績・記録 157試合 打率.350 242安打 8本塁打 69打点 56盗塁
タイトル:MVP、新人王、首位打者、最多安打、最多盗塁、ゴールドグラブ、シルバースラッガー、オールスター出場
【打率部門】
▽1位:イチロー(マリナーズ) .350
▽2位:JA.ジアンビ(アスレチックス) .342
▽3位:アロマー(インディアンズ) .336
【安打部門】
▽1位:イチロー(マリナーズ) 242本
▽2位:ブーン(マリナーズ) 206本
▽3位:スチュワート(ブルージェイズ) 202本
【盗塁部門】
▽1位:イチロー(マリナーズ) 56盗塁
▽2位:セデーニョ(タイガース) 55盗塁
▽3位:ソリアーノ(ヤンキース) 43盗塁
【得点部門】
▽1位:A.ロドリゲス(レンジャース) 133得点
▽2位:イチロー(マリナーズ) 127得点
▽3位:ブーン(マリナーズ) 118得点
【得点圏打率】
▽1位:イチロー(マリナーズ) .449
▽2位:アロマー(インディアンズ) .424
▽3位:コーナイン(オリオールズ) .400
【1試合複数安打】
▽1位:イチロー(マリナーズ) 75試合
▽2位:ブーン(マリナーズ) 65試合
▽3位:スチュワート(ブルージェイズ) 59試合337万票でオールスター最多投票(新人では史上初)
日本時代に比べれば長打の面では数字は下がりましたが、1999年のマリナーズキャンプを体験し、それ以来メジャー移籍を踏まえての準備を怠ることがなかった結果です。
2割7分打てればと言われていた世論を完全に封じ込めました。野手のパイオニアとしてアメリカに日本人野手が通用すると証明した功績は後にも先にも消えることはないでしょう。
イチロー年度別!2004年MLB通算安打262安打
2004年にはMLBのシーズン最多安打記録を84年ぶりに更新し、ミッショナー特別表彰を受けています
2004年のMLBシーズン最多262安打がある。この262安打について、地元TV局「ROOTスポーツ・ノースウエスト」がイチロー氏のマリナーズ時代の同僚のブレット・ブーン氏にインタビュー。その動画を公式ツイッターに公開している。
タイトル
MLBでは、首位打者2回、盗塁王1回を獲得しています。
通算成績
まとめ:イチローの成績・記録一覧まとめ!メジャー!ホームラン数?世界記録262?タイトル!安打数?日米通算
いかがでしたでしょうか。
イチローの成績・記録一覧まとめ!メジャー!ホームラン数?世界記録262?タイトル!安打数?日米通算についてお伝えしました。
イチローの凄いところは継続力です。10年以上メジャーで最高記録をのこしているのですね。
引用記事:イチローは本当に発達障害・アスペルガーだったのか?天才肌?なぜか特徴を探る?
コメント