MENU
ヨシラバー(yoshilover)がお伝えするメディアです。大手マスコミではニュースにならない情報をお届けします。

巨人・アレックス・ゲレーロの現在・今?どこへ?近況!阪神・日ハム!性格はわがまま!2021

ゲレーロの現在・今?どこへ?近況!巨人の契約は?退団へ?性格はわがままだが中日関係者は予測!

巨人が、アレックス・ゲレーロ外野手と来季の契約を結ばない見通しとなったことが判明しました。

 中日を退団後に2年間在籍した右の大砲だが、球団は戦力の入れ替えを行うことでさらなる戦力強化を目指すようです。

[ad2]

目次

巨人・アレックス・ゲレーロの現在・今?どこへ?近況!阪神・日ハム!性格はわがまま!2021

ゲレーロのプロフィールです。バモスで有名ですね

出身地 キューバ
ラス・トゥーナス州
生年月日 1986年11月20日(32歳)
身長 182 cm
体重 99 kg
選手情報
投球・打席 右投右打
ポジション 左翼手、三塁手、遊撃手
プロ入り 2013年 アマチュアFA
初出場 MLB / 2014年3月22日
NPB / 2017年3月31日
年俸 4億円(2019年)

[ad2]

ゲレーロはわがままと評判で契約問題はあった

ゲレーロの発言です。

「約3週間も(首脳陣との)コミュニケーションはゼロだ。2軍の住所を忘れてしまっているのかな?」

「先も見えないし、本人に焦りもあれば、不安もある。感情的になっている部分もある。でも、監督もわかってくれた」

「自分がコントロールできることじゃない」

当時の吉村打撃コーチは?

吉村打撃総合コーチはゲレーロについて「形としては良くなっているけど、そこは(4枠の)兼ね合いがね。後ろの投手は大事だからね」と話しています。

外国人枠問題

現在、一軍の助っ人登録はビヤヌエバとマシソンの2人だが、首脳陣はオールスター明けから途中加入したデラロサ(前ダイヤモンドバックス3A)とメルセデスの昇格を検討中で、ゲレーロが入る隙間は見つからないようです。

ビヤヌエバは守備では活躍していますが、ゲレーロのポジションの左翼は亀井や陽岱鋼、岡本、重信、立岡と候補は多数いました。

しかし、一軍にあがってゲレーロは調子が良くなりました。

[ad2]

ゲレーロが調子よくなったのはクロマティやコーチ陣のおかげ

クロマティのおかげ

クロマティは日本を愛し、文化を理解し、ファンを愛しました。またクロマティはメジャーでの活躍もあります。

そんなメジャーの先輩の意見を素直にゲレーロも聞けたのが調子につながっているのでしょうか。

[ad2]

内田コーチに感謝

ゲレーロは下記のようにコメント

「2軍にいた時は内田(打撃)コーチがずっと一緒に練習してくれた。皆さん会ったらよろしく伝えて下さい」と感謝。

タイミングを早めにとり常にボールとの距離をとどめるようにコメントしたとのこと。

[ad2]

ゲレーロがチーム野球に積極的になった

来日3年目で初めて犠打を決めたゲレーロは「バントは初めてだね!!チームが勝つ為に、いいバントが決めれて良かった」と喜びました。

この犠打に原監督は「バントはサインですね」と話し、「しっかりと素晴らしい役割としてやってくれましたよね」と評価した。

[ad2]

ゲレーロは契約が問題となり2019が退団へ?

ゲレーロ、バントした後全力疾走なのマジで好感持ます。

巨人なんて自前だで外国人選手を育てるのは下手です。来年も契約しておいてくれよとの声が増えてきました。

[ad2]

ゲレーロ退団へ

巨人が、アレックス・ゲレーロ外野手と来季の契約を結ばない見通しとなったことが判明しました。

 中日を退団後に2年間在籍した右の大砲だが、球団は戦力の入れ替えを行うことでさらなる戦力強化を目指すようです。

[ad2]

ゲレーロ現在・近況は!移籍チームは見つかったのか?阪神日ハム

他球団へ移籍か?阪神や中日などへ

阪神戦でつよかったので阪神へ移籍してほしいとのこえもあります。

https://twitter.com/5T2XIsLupLTKF75/status/1192672256037543936?s=20

古巣への中日へ戻ってきたくださいとの声もあります。

[ad2]

まとめ

さすが契約が掛かってる外人は強かったですが、退団は仕方ないですね。

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

More
yoshilover'sblogプロ野球好きの管理人のヨシラバーです。!ブログは2017年からやっているよ!住まいは東京です。東京ドームの近くです。スポーツを見にちょいとが高じて知識はほぼ専門家です。幼少期のころから野球の練習・観戦していたため、長年において積み上げた知識は誰にも負けないと自負しています。目指してた野球選手にはなれなかったため発信する場はありません。プロ野球への思いを発信する場としてまたそれが皆様の知識として役立てることができればと思ったことが、このメディアを起こした理由です。

コメント

コメントする

目次