高橋由伸監督は天才でした。本当の意味での走攻守三拍子揃った選手の天才です。ルックスよくて大学でも巨人でも松井秀喜や清原和博と同じくらいの人気も誇っていました。「怪我がなかったら…」と思わずにはいられない選手ナンバーワンでしたね。
高橋由伸
天才すぎるバッティング
ガッツ溢れる守備に惚れた pic.twitter.com/prCVsKT8MP— Nissy【純V魂】 (@Lukia_sky24) March 7, 2019
目次
高橋由伸は天才!全盛期!生涯・通算成績!現役時代はタイトルが無冠の帝王!守備は?
高橋由伸のプロフィールは?
出身地 千葉県千葉市中央区
生年月日 1975年4月3日
身長 180 cm
体重 87 kg投球・打席 右投左打
ポジション 外野手、一塁手
プロ入り 1997年 ドラフト1位(逆指名)
初出場 1998年4月3日
最終出場 2015年10月17日
経歴(括弧内はプロチーム在籍年度)選手歴
桐蔭学園高等学校
慶應義塾大学
読売ジャイアンツ (1998 – 2015)五輪 2004年
2013年プレーヤーズデー高橋由伸の東京ドーム配布プログラム。長野さんからの質問「学生時代に野球での挫折はありますか?」に対して、由伸がクールに即答「学生時代の挫折は無かったです」
さすが、天才。 pic.twitter.com/1CblWxmU16— プロ野球死亡遊戯 (@shibouyuugi) February 23, 2015
慶応大学時代の高橋由伸は?
大学時代は全試合にフルイニング出場。
本塁打王3回、打点王1回、首位打者1回。
3年時の春季リーグ戦では打率.512、5本塁打を記録して戦後8人目の三冠王を獲得します。。
田淵幸一の持つ東京六大学リーグ本塁打記録を更新して歴代1位となる通算23本塁打を放ち、大学史上最高の打者にまで成長するのです。
全盛期!通算成績・生涯成績
由伸の全盛期は1年目と2年目だと思ってます
プロ1年目での打率3割(規定打席到達)は史上7人目、セ・リーグでは長嶋茂雄以来40年ぶり。
新人では史上初の満塁本塁打3本を記録しました。そして、広島戦で大野豊投手から放った東京ドームのバックスクリーンへの一撃は、大野豊に引退の決意をさせるものでもありました。
1998年
入団当初より長嶋茂雄監督から「21世紀のスター」として期待されました。オールスターゲームのファン投票では新人史上最多の51万4351票で選出されたのです。
ただ、新人王候補にも名前が挙がったが、新人王は中日の川上が受賞しました。この年の川上との直接対決の成績は 22打数1安打(1本塁打)だったのです。
その他成績は以下の通りです。
・打率.300、19本塁打、75打点、OPS.852。
・プロ1年目での打率3割(規定打席到達)は史上7人目、セ・リーグでは長嶋茂雄以来40年ぶり。
・史上初の新人での満塁本塁打3本を放つ
1999年
4月に打率.433、8本塁打、29打点を記録し月間MVPを獲得します。
開幕から5番として試合に出場してきたが、プロ2年目にして巨人第66代の4番打者に指名されます。
なんと、チームメイトの松井秀喜、ヤクルトスワローズのロベルト・ペタジーニと熾烈な本塁打王争いを展開しいたのです。
しかし、9月14日の中日戦(ナゴヤドーム)での守備の際に外野フェンスに激突し、鎖骨骨折の重傷を負ってチームから離脱してしまいました。打率.315(リーグ5位)、34本塁打(リーグ6位)、98打点(リーグ4位)を記録するのです。
ただ、この年の骨折が由伸の野球人生を狂わせてしまったようにも思えています。
無冠の帝王である理由は?
天才と名付けたのは長嶋茂雄のお気に入りだったから!
由伸はトーク番組でバッティング披露した時にどうしたら打てるんですか?って聞かれて
「こうやってこうしたら…スッと出てバーンと」みたいなこと言ってたので、長嶋茂雄に似たようなタイプだと思われていたのでしょうね。長嶋さんという超一流の指導者と出会えたことが由伸という最高の素材を超一流の選手へと導いたことは紛れもない事実
タイミングを合わせるのがうまかったから
初対戦の投手でもしっかりとタイミングを合わせることができます。ボールを一番力が伝わるタイミングでバットの芯でとらえる技術は、達人の粋に入ると思います。
始球式で打席に立ったのは…
高橋由伸!
現役時代のスイングが蘇る!2017/3/10 ほっともっとフィールド神戸#giants #高橋由伸 pic.twitter.com/Yhse86ntSL
— しっぷ🌴 (@_hx_x2___) March 10, 2017
まとめ
まさかの無冠の帝王でしたね。
コメント