MENU
ヨシラバー(yoshilover)がお伝えするメディアです。大手マスコミではニュースにならない情報をお届けします。

【巨人】小林誠司と高橋由伸の仲・関係!ツンデレ発言で打線を組んだ

由伸ジャイアンツも3シーズン目です。寡黙と言われる高橋由伸監督ですが小林誠司に関するコメントを記者から求められると突然饒舌になってしまうとファンの間で話題になっています。

目次

【巨人】小林誠司と高橋由伸の仲・関係!ツンデレ発言で打線を組んだ

普段の呼び方は?

取材では「小林」よびですが普段は「誠司」と呼んでいるそうです。

頭バシッ(シーズン中に打てよ?)

2017年のマイナビオールスター戦でレギュラーシーズン1本も打っていなかったホームランをここで放った小林。どよめく観客と実況の坂本勇人も驚きを隠せない様子。高橋監督は首をかしげ、無事ベンチに戻った小林のハイタッチを拒否し頭をどつきます。シーズン中に打てよ?と言ったのでしょうか。。

https://www.youtube.com/watch?v=szwbDt_R68Y

[ad2]

「(小林)誠司、2000本まであと何本?」

2017年夏に打撃練習を見学していた高橋由伸。偶然通りかかった小林をわざわざ呼び寄せ、「誠司、2000本まであと何本?」と質問。「1900・・・1790何本です」と返答した小林に対してさらに「そんなに打ってんの?本当に?」と追い打ちをかけていました。
(余談ですが、高橋由伸の通算成績は1753安打。2018年6月29日現在の小林の安打数は265安打なので2人合わせて2000安打は超えているようです。。)

「たまたまだよ」

2017年11月3日の秋季キャンプにて由伸は就任後初めて打撃投手を務めます。その相手はなんと「小林にやらせる。年齢的にも上の方だし、自覚を持ってやってもらいたい」とキャプテンにも任命した小林誠司!!!!そのことを質問され、「たまたまだよ」と話しました。本当にたまたまだったのでしょうか?

「(ゴールデングラブ賞に)驚きはないですね」

2017年のゴールデングラブ賞に巨人からは坂本勇人、菅野智之そして小林誠司が選出されます。初めての快挙に「驚きはないですね別に」「守りはいいからと思ってこちらも使っていたわけだし、そこは多少は自信を持っていい部分もあるかなと思っています」と話した。

「小林誠司の打率は女の子の体重」

2018年3月に放送された徳光和夫の週刊ジャイアンツにで正捕手争いと小林への思いを徳光さんに聞かれ「小林の打率は女の子の体重ですからね」とコメント。

「普通じゃないの?」

2018年5月26日の阪神戦で途中出場したものの、翌日に「コンディション不良」で日ハム戦を欠場してしまいファンから心配の声が上がっていましたが、6月1日のオリックス戦(菅野登板日)で無事復活。菅野が好投し3対1で勝利を挙げました。数日ぶりに大復活した小林誠司に対して「普通じゃないの?」と。コンディション不良など初めからなかったようなコメント。

[ad2]

「小林はなんかやったっけ?」

2018年4月30日のヤクルト戦で、11対1で敵を下したジャイアンツ。坂本勇人や野上に対しては具体的に褒めていましたが、4打点と活躍を見せた小林へは「小林はなんかやったっけ?」と。そりゃないよ由伸さん。。

「困ったなあ」

2018年3月30日、オープン戦も終了し開幕戦を控えた日にスポーツ報知の取材に対して「小林が打つ打たないで打線は変わってくる。オープン戦を見る限りは正直、困ったなあと思っている」

http://www.hochi.co.jp/giants/20180329-OHT1T50037.html

「シーズン中に小林のホームランを見れてよかった(笑)」

2017年はWBCやオールスターでホームランを放つなど華々しい活躍を見せていた小林ですがレギュラーシーズンはさっぱりでした。そんな中シーズン終了も見えかかった8月30日に小林誠司はレギュラーシーズン初のホームランを放ちます。「シーズン中に見れてよかったですね」とコメント。

まとめ

一見厳しいコメントが多いのでいじめではないか?と勘違いする方も中にはいるかもしれませんが決して違うと断言したいです。もし嫌いだったら起用せずに冷遇すると思います。なんといっても小林誠司は強肩でキャッチャーの実力はすごいと思っています。

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

More
yoshilover'sblogプロ野球好きの管理人のヨシラバーです。!ブログは2017年からやっているよ!住まいは東京です。東京ドームの近くです。スポーツを見にちょいとが高じて知識はほぼ専門家です。幼少期のころから野球の練習・観戦していたため、長年において積み上げた知識は誰にも負けないと自負しています。目指してた野球選手にはなれなかったため発信する場はありません。プロ野球への思いを発信する場としてまたそれが皆様の知識として役立てることができればと思ったことが、このメディアを起こした理由です。

コメント

コメントする

目次