こんにちは、ヨシラバーです。
人柄もよく、日本のプロ野球に溶け込んでファンにも愛されていたバース氏が、なぜ、阪神とトラブルを起こしたのでしょうか。
阪神タイガースにも色々とあるとわかります。
目次
ランディ・バースの現在は?記録や成績・退団理由を紹介
出身地 オクラホマ州ロートン
生年月日 1954年3月13日
身長 184 cm
体重 95 kg
選手情報
投球・打席 右投左打
ポジション 一塁手
プロ入り 1972年 ドラフト7巡目
阪神タイガースに入団する前のバースは?
ツインズ、ロイヤルズ、エクスポズ、レンジャーズとメジャー球団を渡り歩いたバース選手は1983年に来日し阪神タイガースに入団します。
バースの日本での成績は?
1983年:113試合 .288(*371-107) *35本 *83打点 *44四死球 出塁率.360 長打率.612 OPS*.971
1984年:104試合 .326(*356-116) *27本 *73打点 *47四死球 出塁率.400 長打率.598 OPS*.999
1985年:126試合 .350(*497-174) *54本 134打点 *70四死球 出塁率.428 長打率.718 OPS1.146 (MVP・日SMVP・三冠王・最多安打・最高出塁率・最多勝利打点・B9)
1986年:126試合 .389(*453-176) *47本 109打点 *84四死球 出塁率.481 長打率.777 OPS1.258 (三冠王・最多安打・最高出塁率・B9)
1987年:123試合 .320(*453-145) *37本 *79打点 *64四死球 出塁率.403 長打率.607 OPS1.011(B9)
1988年:*22試合 .321(**78-*25) **2本 **8打点 *13四死球 出塁率.404 長打率.423 OPS*.827
タイトル
通算200本、シーズン平均40ホーマー
通算打率3割超、
昭和60年(1985年)、61年(1986年)
連続三冠王を獲得した長打力
1985年には掛布雅之、岡田彰布と強力なクリーンナップを形成。
同年4月17日の対巨人戦、槙原寛己からのバックスクリーン3連発はあまりにも有名ですよね。
阪神から本塁打王が出ていない31年間を振り返る https://t.co/4ACv36qNqD #hanshin #バース pic.twitter.com/n9CeudaIB8
— とらほー速報@執念 (@rWzmk) May 14, 2018
バースが阪神を退団した理由は?
1988年、水頭症を患った長男への対応を巡り球団と対立し、シーズン途中で解雇されました。
ピーク時と比較すると成績は落ちてはいたものの、このシーズンも3割を超える打率は残していたのにも関わらずです。
契約では家族の疾病の際には球団が医療費を負担することになっており、多額の医療費を負担することを恐れたための解雇だったそうです。
このバース退団後の7月19日、阪神球団代表だった古谷真吾が東京都内のホテルで飛び降り自殺する事件が起き、バースの退団をめぐるトラブルで球団とバースの板挟みになったのではないかと報じられています。
阪神黒歴史
1976年江夏トレード騒動
1978年田淵深夜のトレード通告事件、江川強行指名、巨人との3角トレード
1981年江本孟紀「ベンチがアホやから」発言で退団
1987年掛布飲酒運転でオーナー叱責事件
1988年バースの息子医療費問題で、球団代表古谷氏自殺
2001年サッチー脱税事件で野村監督退任 pic.twitter.com/RiswlJN6x3— やま虎@今季参戦終了 (@YAMATO20894699) December 26, 2017
バースの現在は?政治家に転身
退団後20年以上がたった現在でも往年の阪神ファンからは絶大な人気を誇り、バースの活躍以降、関西のメディアでは阪神の新外国人打者がキャンプやオープン戦で好調な場合「バースの再来」と報じることが恒例になっています。
政治家に転身し、アメリカ上院議員として活動しています。
帰国後は、故郷のオクラホマ州で牧場経営にいそしんでいたランディ・バースでしたが、2001年にロートン市議に当選。市議を1期務めた後、2004年に、オクラホマ州議会上院議員選挙で民主党から候補者指名を受けました。
そして、共和党の対立候補を破り、上院議員に初当選を果たします。
2006年にも再選を果たし、2010年には対立候補がいなかったためそのまま当選。2014年にも再び対立候補なしで当選した結果、連続4選を果たし、2017年で上院議員生活13年目に突入しています。
まとめ
史上最強の助っ人と言われたバースも球団ともめていたのですね。