MENU
ヨシラバー(yoshilover)がお伝えするメディアです。大手マスコミではニュースにならない情報をお届けします。

杉内俊哉の年俸!引退理由?ソフトバンク時代!なぜFAで巨人移籍?若い頃!年収!コーチ!2021

杉内俊哉の年俸!引退理由?ソフトバンク時代!なぜFAで巨人移籍?若い頃!年収!コーチ!2021

日本の左のエースであり、ソフトバンクで沢村賞を獲得したこともある杉内はなぜ巨人にfaで入団することになったのでしょうか。

引退はしてまいましたが、巨人にきてもらい感謝ですね。

[ad2]

目次

杉内俊哉の年俸!引退理由?ソフトバンク時代!なぜFAで巨人移籍?若い頃!年収!コーチ!2021

杉内 俊哉のプロフィール

出身地 福岡県大野城市
生年月日 1980年10月30日
身長 175 cm
体重 82 kg
選手情報
投球・打席 左投左打
ポジション 投手
プロ入り 2001年 ドラフト3位
初出場 2002年4月1日

https://valiantrp.org/post-496/

杉内 俊哉はなぜFAでジャイアンツ移籍へ!年俸?

 杉内は、2011年に「成果報酬型」といわれる前年の活躍をベースにした球団独自の査定方法を取ったことで、4年連続2桁勝利などの活躍も高く評価されませんでした。

 

また、ソフトバンク球団の幹部からも冷たい言葉を浴びています。

「FAを取っても必要とする球団はない」という趣旨の発言がFA権行使の第一歩だったという。それを明かすと目に涙を浮かべ、しばらく報道陣に背を向けた。

これは球団が悪い ですね。エースのプライドを尊重してないです。

年俸は?

ソフトバンクの給与査定方法に文句を付けたり、4年総額20億円を提示した巨人には往年の“終身雇用”などの要求を突きつけたりしたそうですがね。

結果として、オフにFA権を行使し、12月19日にジャイアンツへの移籍を表明し、4年総額20億円で契約を結ぶことになりました。

杉内 俊哉は原辰徳が口説いた

巨人原辰徳前監督から電話で口説かれ、名門球団へのあこがれを強めたもようだでした。

杉内は下記のコメントを残しています。

「すごく評価をしていただいた。すごくうれしい。原監督からも電話をいただいて『悔いがない決断をしてほしい』と言われた。緊張したし感激した」

[ad2]

杉内 俊哉の背番号は18

 背番号は2006年に桑田真澄が退団して以降空番となっていたエースナンバーの「18」に決まった。

 荷が重かったせいもあるのか桑田の退団以降誰も着用していなかった背番号だったが、着用にあたっては桑田本人に相談の上、承諾を得ている

桑田真澄は背番号18を杉内が背負うことでのコメント

成績だけでなく、言動まで18番にふさわしくなってほしいとエールをしていました。

「本心からすると、やはり僕は高卒の右ピッチャーにっていう想いがありましたけど。でも、僕が引退してから、育てきれなかったといいますか、育たなかったといいますかね。

でも、杉内君に決まりましたので、ジャイアンツの18番というのは球界のエースだと思いますので、成績もそうなんですが、言動も18番に相応しい選手になってもらいたい

あわせて読みたい
巨人18番 歴代の背番号ジャイアンツ!今!桑田真澄!菅野智之!エース!杉内・堀内恒夫! こんにちは、yoshiloverです。 巨人にとって背番号18とは絶対的エースが背負う背番号となっています。藤田元司氏、堀内恒夫氏、桑田真澄氏という好投手が18番をつけてい...

引退理由?

15年オフに手術した右股関節に加え、近年は左肩痛にも苦しめられました

17年間のプロ野球人生に別れを告げるときがきました。これまでの僕の野球人生に関わってくださったすべての方々に感謝しています。そして、どんなときでもたくさんのご声援をくださったファンの皆さま、本当にありがとうございました。折れそうな心を、何度も支えてくれました。

まとめ

巨人にFAでくる選手はろくな引退をしないといいますが、杉内は巨人で引退しましたね。

3連覇の功労者でもあり、球団幹部は杉内を巨人の指導者としても、かんがえているようです。できれば、3軍の経験を活かし、その若手選手を1軍にあげるような指導をしてもらいたいと思っています。お疲れさまでした。

https://valiantrp.org/2020coach/

[ad2]

 

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

More
yoshilover'sblogプロ野球好きの管理人のヨシラバーです。!ブログは2017年からやっているよ!住まいは東京です。東京ドームの近くです。スポーツを見にちょいとが高じて知識はほぼ専門家です。幼少期のころから野球の練習・観戦していたため、長年において積み上げた知識は誰にも負けないと自負しています。目指してた野球選手にはなれなかったため発信する場はありません。プロ野球への思いを発信する場としてまたそれが皆様の知識として役立てることができればと思ったことが、このメディアを起こした理由です。

コメント

コメントする

目次