こんにちは、ヨシラバーです。
丸佳浩の獲得の可能性があるのは、巨人やロッテと言われいます。
また、井口はダイエー出身の外様でありながら、引退してすぐにロッテの監督となっています。
井口さんの政治力は話題になっています。
出せるもの全部出して取れないならしゃーない、って位今回はチームのやる気を感じるな。まぁ、井口さんサイドの力で何とかするやろ。
— あきゆな (@akihifu) November 8, 2018
目次
ロッテ生え抜きで構成されるサブロー派閥とは
サブローが一言言えば球団は何でも動く。そんな逸話があるくらい球団内で発言力があったとのことです。
井口はダイエー時代から瀬戸山球団社長と親交があり巨大な派閥へ
だが、「サブロー派」は「井口派」に押され気味になった原因は、09年にロッテに加入した井口は、ダイエー時代から親交が深かったロッテ・瀬戸山球団社長、石川球団運営本部長らを後ろ盾に勢力を拡大しています。
鳥越清水金森敷いてくる井口さんサイド
ほんまこわい
チームの体質変わるだろうな pic.twitter.com/4OQpW9Llh7— も←2m→め (@27gin_38kamome) March 13, 2018
阪神の今岡や川越がロッテに入団した理由
井口がロッテに加入して以降、阪神を戦力外になった今岡(井口の大学時代からの親友)、
オリックスを戦力外になった川越(井口と同じ青学大出身)、ソフトバンクを戦力外になった的場、秋親ら、井口シンパが続々とロッテに
拾われてようになりました。
サブローの影響力低下
こうした井口の「将来に向けた動き」をナインも察知。今ではサブローの影響力は落ちてきたとか。「サブローは昨オフ、裏方さんの
待遇改善と西岡、小林宏の抜けた穴の補強を球団幹部に訴えたが、一切受け入れられず衝突。以降、両者の溝は深くなるばかり。
福浦さんがヒットを打った時の井口さんサイドがもの凄く嬉しそうw pic.twitter.com/QniOoZsiiE
— 三神雅則 (@Mikado_massy) July 4, 2018
サブローが謎の巨人へトレード
瀬戸山隆三球団社長と石川晃球団運営本部長に反発するサブローを放出したという見方が強いですが謎のままです。井口ともその後チームメイトとして6年間プレーしてますから井口との不仲ということはなさそうですが…
丸佳浩さんがマリーンズ入団で得られるであろうもの
①監督手形(巨人の監督は生え抜きのみ)
②2000本安打(長期に渡る出場機会)
③井口さんサイドへの仲間入り(重要)井口さんサイドに入ってるか入ってないかで引退後の仕事量は違うと思う。
— 三神雅則 (@Mikado_massy) November 9, 2018
まとめ
丸佳浩に監督手形を渡すと言われている井口監督。
政治力はあるものの、相手は巨人のそれも原辰徳です。
コメント