MENU
ヨシラバー(yoshilover)がお伝えするメディアです。大手マスコミではニュースにならない情報をお届けします。

【緒方 耕一の奥さん】結婚・家族?息子?若い頃!巨人!

こんにちは、yoshiloverです。

バブルのころ、巨人で一番人気があった選手であったのではないでしょうか。

井上真二と熊工コンビといわれ、当時のアイドル野球雑誌では他球団を加えても一番人気がありました。

緒方 耕一さんのプロフィールを表にしてみました。以下のようになります。

項目内容
名前緒方 耕一
国籍日本
生年月日1968年9月2日
年齢55歳
出身地熊本県熊本市
血液型不明
ポジション外野手、内野手
投打右投両打
プロ入り1986年ドラフト6位
所属チーム読売ジャイアンツ、福岡ダイエーホークス
背番号44、73、80
初出場1989年5月13日
最終出場1998年10月4日
通算成績685試合出場、408安打、17本塁打、130打点、打率.263
表彰盗塁王(1990年、1993年)、日本シリーズMVP(1994年)、正力松太郎賞(2011年、2014年)、野球殿堂入り(2014年)
代表歴WBC(2009年、2013年)、日本代表(2012年)
監督歴なし
目次

【緒方耕一の奥さん】結婚・家族?息子?巨人現在は?

緒方 耕一の現在は?

ヨシラバー
ヨシラバー

緒方耕一は元プロ野球選手したが、現在は野球解説者および批評家として活動しています

。彼は2022年まで東京ヤクルトスワローズの二軍外野守備走塁コーチを務めていましたが、その年の終わりにチームを離れました。

 2023年からは、日本テレビやTBSテレビなどの野球中継で解説を担当しています。

また、日刊スポーツの野球評論家として記事も執筆しています。

緒方 耕一は奥さん

緒方 耕一は奥さんと当時完読だった藤田監督は「早く結婚しろ」と声を掛けたといいます。

「野球っていうのは大変な仕事だ。その切り替えは家庭を持った方がうまくいく。だから、お前は早く結婚しろ」

と親身になってのアドバイスしたそうです。

緒方 耕一と奥さんの馴れ初めは?

結婚相手は、緒方さんが二軍で無名だった頃、ジャイアンツ球場に応援に来てたのが、ナレソメだとのはなしです。

息子

奥さんとの間に息子もいるようですね。カープの緒方幸一も息子がいて、間違えている人もいそうですけどね。別人です。

緒方 耕一の若い頃巨人での活躍は?

緒方 耕一の若い頃巨人での活躍は?

1986年のプロ野球ドラフト会議で読売ジャイアンツ(巨人)から6位指名を受け入団します。

1989年

後の正遊撃手となる川相昌弘とのポジション争いには敗れるが、内外野を兼任して出場機会を獲得。打席数は少ないながら打率3割8厘、13盗塁の成績を残した。同年に台頭した井上真二が高校の2年先輩であったため「熊工コンビ」としてメディアに取り上げられ、とりわけ若い女性の人気を集めた。

1990年

 篠塚和典の穴を埋める活躍で初の規定打席到達を果たすと共に33盗塁で野村謙二郎と並び初のセントラル・リーグ盗塁王を獲得しました。

1993年

24盗塁で石井琢朗と並び2度目の盗塁王を獲得。

1994年

守備・走塁のスペシャリストとして活躍し、後に「10.8」にもグラッデンに変わって守備で途中出場した。日本シリーズでは、第5戦で勝利を決定づける満塁本塁打を放ち、試合後のインタビューでは長嶋茂雄監督に「ミラクルボーイ」と言わしめました。

その後、アキレス腱や腰痛など故障により満足なプレーができず、1998年に30歳で現役を引退しました。

コーチとして

02年以降の通算7年間、巨人で守備・走塁コーチを務めた。09年第2回ワールド・ベースボール・クラシックから2大会連続で日本代表の外野守備・走塁コーチを任されています。巨人の外野守備・走塁コーチとして鈴木尚広を育て上げたました。緒方がコーチの時代はむっちゃ巨人走ってていましたね。

現在は、日ハムでは「野手総合コーチ」として活躍しています。

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

More
yoshilover'sblogプロ野球好きの管理人のヨシラバーです。!ブログは2017年からやっているよ!住まいは東京です。東京ドームの近くです。スポーツを見にちょいとが高じて知識はほぼ専門家です。幼少期のころから野球の練習・観戦していたため、長年において積み上げた知識は誰にも負けないと自負しています。目指してた野球選手にはなれなかったため発信する場はありません。プロ野球への思いを発信する場としてまたそれが皆様の知識として役立てることができればと思ったことが、このメディアを起こした理由です。

コメント

コメントする

目次