巨人OB・関係者の営む飲食店を以前紹介しましたが、野球巨人ファンが営むお店も紹介いたします。
【居酒屋ジャイアンツ】巨人ファンヤクルトファン!スポーツバー
スポーツバー 野球観戦東京? 居酒屋ジャイアンツ!巨人ファン!中継
リリーズ神田スタジアム(千代田区)
超有名スポーツバー。「ベースボール居酒屋リリーズ神田スタジアム」はライトなファンからガチのマニアまで、野球を愛する全ての方々のための全天候型野球居酒屋でです。
アットホーム酒BAR 酒美道場(新宿区)
週刊ジャイアンツでおなじみの居酒屋
居酒屋野球小僧(中央区)
日本橋近くのスポーツ居酒屋です。味もなかなかの本格派だとか。ジャイアンツファン以外も楽しむことが出来ますが、店内に2つある野球観戦のモニターは早い者勝ちで埋まってしまいます。
がらく 恵比寿南店(渋谷区)
超有名店。高校野球がメインですが、野球好きなら楽しめる居酒屋さん。
鳥鍈(大田区)
長嶋茂雄終身名誉監督も愛する田園調布にある鶏料理のお店です。サインがあるそうです。
新三陽 後楽園店(文京区)
東京ドーム近くドンキ横のジャイアンツ選手御用達のお店です。サインがたくさん並んでいるそうです。お値段もリーズナブル。王さんが愛したと言われる「もやしそば」は絶対食べるべき。
コービーズランチ(千代田区)
神田にあります。
横浜、ヤクルト、巨人で現役23年、日本代表としても活躍した名捕手の相川亮二コーチが経営するお店。
コバちゃんも訪問済。
山形料理「もー吉」(新宿区)
神楽坂にあるG党の聖地です。松井秀喜が行きつけのお店。松井の壮行会もこのお店の店主が主催したとか。
あぶさん(新宿区)
四谷三丁目にある超有名な居酒屋。巨人ファン以外の方にもおすすめ。
ベースボール(立川市)
野球ファン以外も楽しめます。巨人選手並びにヤンキース松井選手も来店。巨人ファンをはじめ、12球団のファンが楽しめるという野球ファンにはもってこいの飲み屋だそうです。
バッカス(豊島区)
大衆居酒屋さんですが、店内には各球団のグッズが置かれていたりメニューになっていたりします。店主はジャイアンツファンだそうです。
ベイサイド東京牧場(品川区)
2001年にドラフト7位で入団した阿部慎之助の同期の小野剛さん(2001-2002)が、元西武の石井貴さんと共同経営している超有名焼肉店です。元巨人の十川雄二さんも働いています。飲食店の他にも不動産、商社など幅広く経営しているそうですね。
ホルモン松田(港区)
田口麗斗投手がツイッターで大絶賛していた焼肉屋さんでお勧めは和牛トルティーヤ。西村や森福さんも訪問。
BEEFMAN 六本木(港区)
山口俊投手の行きつけのお店で、30歳の誕生日もここでお祝いされたとか。元DeNAベイスターズの橋本太郎さんが運営しているので横浜ファンにもおすすめです。
焼肉千里(世田谷区)
2018年4月のズムサタ「勝負メシ」内で、山口俊が登板前に必ず行くお店として紹介されていました。
西麻布 TORI+SALON (港区)
西麻布の隠れ家的な鶏料理のお店ですが、平均予算は10,000~と少々お高めの印象です。口コミを見ると、「ジャイアンツのファンの店かと思うほど、サインやユニホームがたくさん飾られている」そうです。
かねいし(港区)
元カープのイメージですが、巨人にも在籍した金石昭人さんが経営するお店です。金田正一さんの甥であり陣内貴美子さんの旦那さん。
鉄板焼き「88」(千代田区)
原辰徳や松井秀喜など野球界の大御所が多数来店しているお店で、ユニフォームもずらりと並んでいて圧巻されるそうです。ミッドタウン日比谷や日比谷シャンテからも近いです。
居酒屋「三冠王」(港区)
その名の通り、ベースボール居酒屋です。モニターが6つあるので各球団ファンで取り合いになることもありません。ニュー新橋ビルの地下にあります。
中国新派料理「天安」(稲城市)
ジャイアンツ球場の最寄り駅にあります。長嶋茂雄監督も行きつけだったそうで担々麵は絶品だそうです。
[ad2]
にんにくや(八王子市)
和田恋、松原、鍬原拓也行きつけのラーメン屋さん。中央大学の野球部の常連のお店
紫金飯店(原宿)
正捕手・小林誠司が酸辣湯麺を絶賛。
【居酒屋ジャイアンツ】巨人ファンヤクルトファン!スポーツバー東京
いかがでしょうか。
【居酒屋ジャイアンツ】巨人ファンヤクルトファン!スポーツバーについてお伝えします。
定期的に更新します。
コメント
コメント一覧 (1件)
京王永山駅の高架の下になるのかな?所謂、駅のモールの外れに環と言うカラオケスナック?が有り、そこのお店は元ジャイアンツOBの方がオーナーさんと聞いた事があります。けれど、それなりのお年の方ではないかと思いますが、どの選手か?がまったくもって分からず。お酒飲めない為、その手の店に入らないので…。