リーグ優勝・日本一になると選手達がビールかけをするのが毎年の恒例行事ですよね。「風邪引かないのかな?」とビール会社の知人と話していたら「常温に決まってるやろ」「泡だらけになるやろ」とビールの薀蓄を語られました。そこでビールかけについて調べてみました。
宮澤「これはどういった意味のコスチュームでしょうか?」
小林「僕にもわかりません」
(2014年9月 読売巨人軍 ビールかけの様子 宮澤智とのやり取り)#小林誠司 pic.twitter.com/GdwTMGa97j— 小林誠司 名言集 (@sakaikkotaiso) September 14, 2019
[ad2]
歴史は?
元々はアメリカ「シャンパンファイト」?
1950年に現セントルイス・カージナルズ(田口壮が以前在籍)の前身のセントルイス・ブラウンズが、祝勝会と称してシャンパンファイトというシャンパンの掛け合いをしていました。それが、優勝者や優勝チームがシャンパンをかけ合って喜ぶ「シャンパンファイト」の習慣に繋がったと言われています(諸説あり;F1選手が起源という説もありますが、それは1967年なので時系列がおかしい気がします。)
日本で初めてのビールかけは?
1959(昭和34)年、南海ホークスが日本シリーズで読売ジャイアンツを破ってプロ野球日本一に。この際、キリンビールで祝杯をあげた南海ホークスの面々が、ビールかけを行ったとキリンビールの社内報にも残されています。カールトン半田(半田春夫)選手が元々アメリカ球界に在籍していたためこの習慣を紹介したそうです。
未成年は?
高卒選手の場合はビールかけに参加すると違法になってしまいますよね。だからといってノンアルコール飲料でするのも何か違う気がします。昭和時代は桑田らが未成年でも参加していましたが、平成に入り坂本勇人・大田泰示・今村信貴らは成年メンバーとは離れた場所で遠巻きに見ていました。
巨人の祝勝会会場は?
遠征中に優勝した場合は宿泊先のホテルで行うのが通例のようですが、近年の祝勝会会場はここです。
横浜ベイシェラトン ホテル&タワーズ(2014年)
東京ドームシティ(2013年)
東京ドームホテル(2012年)
[ad2]
常温?キンキンに冷えたビールではない
キンキンに冷えたビールがあったらかけずに飲んでしまうのでは?という心配は無用。なんとビールは常温なのです。
テレビ番組でプロ野球の祝勝会における風習「ビールかけ」の舞台裏を紹介しており、常温の理由が語られました。
・選手の体を冷やしてしまう
・泡を立ちにくくするため
ところが、1998年の横浜ベイスターズ優勝の際はキンキンに冷えたビールをかけてしまったため、選手の体が冷えるという事件が発生。西武や巨人は「常識やろ」と突っ込んだとか突っ込んでいないとか。
まとめ
やはりリーグ優勝は嬉しいですね。丸佳浩も楽しいと語っています!
丸「ビールかけは楽しいよ。まだやってないだろ?」
岡本「やっていないです。やりたいです」
丸「優勝決まった後って、会見とかもあるんだけど、ビールかけのことしか頭に入ってこない。『ビールかけ、ビールかけ』みたいな。それくらい楽しいからぜひやりたいね」
岡本「丸さんにめちゃくちゃ行きますよ。僕、やばいっすよ」
丸「俺も阿部さんとかに行っちゃうわ」
岡本「監督にもちょい行きたいですね(笑い)」
コメント