ラーメンといえば大竹寛ですね。他の巨人の選手が好きなラーメンは何でしょうか。
また、元木大介がラーメン屋をつぶしてしまった理由といえば?
⚾ #プロ野球熱ケツ情報 ⚾
明日のテーマは「🍜ラーメン」
📝気になるスタメンは…①石川
②宇佐見、重信
③澤村
④中井
⑤阿部
⑥小林
⑦山本
⑧岡本
⑨中川、菅野⏰あさ7時35分過ぎ…🙋🏻♂️プレイボール!! pic.twitter.com/K1GKQFbJV0
— ズームイン!!サタデー (@ntv_zumusata) August 24, 2018
【巨人】ジャイアンツ選手のラーメン事情は?
石川慎吾「ブタメン」「ラーメンに具を入れられた」
堺市にある「たまき」という駄菓子屋で毎日60円(+お湯10円)でブタメンを食べていたブタメン世代発言。久しぶりの東京ドームでは食堂で具入りラーメンを食べました(ラーメンは具なし派)
宇佐見慎吾「東金ぼのぼの」「カップヌードルカレー」、重信慎之介「来来亭チャーシュー麺」「カップヌードル」
千葉コンビ登場。1993年生まれの同じ年です。2人とも濃厚系のラーメンが好きなのでしょうか?宇佐見慎吾は「東金ぼのぼの」「日清カップヌードルカレー(ご飯ぶち込み)」、重信慎之介は「来来亭チャーシュー麺」「カップヌードルカレー」がお好みです。
澤村拓一「八王子にんにくや」
こちらでも紹介していましたが、中央大学野球部で引き継がれている八王子市内にある「にんにくや」。澤村が起源だったのでしょうか。5万円を置いて中央大学野球部の後輩が来た時に食べるような仕組みになっています。店長がとてもイケメンです。
中井大介「出前一丁」「明星中華三昧」「日清焼きそばUFO」
土曜のお昼はラーメンを食べていたそうです。世代的にそうですよね。わかります。「出前一丁」「明星の中華三昧」「日清焼きそばUFO」が定番。
阿部慎之助「広島一貫」
広島遠征時にはつけ麺の名店・広島一貫に行くそうです。激辛にしてもらうようす。
小林誠司「シーフードヌードル」
日清のシーフードヌードルが1位で2位はなし。他のカップラーメンは食べないようです。ペヤングのめちゃでかいやつも気になるようですが、今は未チャレンジ。
山本泰寛「ハマトラ・鶏そば」
慶應義塾大学日吉キャンパスにあるラーメン店。チャーシューが鶏肉。
岡本和真「ハマトラ」「行列ができるお店ラーメン・和歌山」
中学校のシニア時代に「行列ができるお店ラーメン・和歌山」をお弁当のおやつとして食べるのがブームだったようです。山本に教えてもらった「ハマトラ」を食べているときは慶應ボーイ気分になっているそうです。
中川浩太「ラーメン食べねえ」、菅野智之「やすべえ」「一蘭」
中川浩太は高校以降はラーメンを食べない?と発言していましたが、ハワイではラーメンを食べていたと密告されていました。ストイックな菅野はラーメンを食べなさそうなイメージでしたが(麺なしで食べてそう)、渋谷のやすべえに治療院帰りに行っていたそうです。一蘭の味集中カウンターをラーメン店全部に取り入れてほしいと発言。
元木大介のラーメン屋が潰れた理由は?
元木大介のラーメン屋は?
元木氏は副業として2010年にラーメン店「元福」を御徒町にオープンするも、2014年12月、移転した後にひっそりと閉店。その間、広尾に2号店を出したが、これも約6ヶ月でたたんでいる。
潰れた理由は?
元木大介はラーメン屋を経営してしていたのは有名な話ですが、引退後に経営していたラーメン店2店舗をつぶしてしまった理由は、ラーメンの味が変わったことだったと明かしています。
なんと新店舗をスタッフに任せたら、スープの色や味が変えられてしまったという
巨人ファンが来そうという理由で水道橋を移転先に選ぶも、ここでもスタッフにより足立区五反野に移転先を変えられていたことなど、元木氏は具体的に明かしています。
まとめ
ラーメン美味しいですよね。私のオススメは蒙古タンメン中本と、つじ田のつけ麺ですが好きな選手はいないのかな。