最近、ネットやSNSで気になる噂を目にしませんか?そう、我らが丸佳浩選手の「引退説」です。チームにとって絶対に欠かせない選手なだけに、心配している方も多いのではないでしょうか。
でも、ちょっと待ってください!ネットの情報って、いろんな憶測が飛び交っていて、中には「え?それって他の人の話じゃ…?」みたいな情報も混じっていたりしますよね。(結婚とか、精神的な理由とか…丸選手本人とは関係ない話も多いので注意が必要です!)
丸選手の年俸は2024年に2億8000万円となり、前年から大幅な減額となりました。2019年に広島東洋カープから巨人へ移籍した丸選手は、当時4年45億円という大型契約を結びましたが、その契約期間が終了し、新たな契約での年俸が明らかになりました。
丸選手の年俸推移を見ると、2019年から2023年まで5年連続で4億5000万円を維持していましたが、2024年に大幅な減額となりました。巨人ファンにとっては、チームの主力選手である丸選手の年俸減額は驚きを持って受け止められています。
項目 | 内容 |
---|---|
名前 | 丸佳浩 |
生年月日 | 1989年4月11日 |
年齢 | 34歳 |
出身地 | 千葉県 |
身長 | 177cm |
体重 | 90kg |
ポジション | 外野手 |
投打 | 右投左打 |
プロ入り | 2007年 高校生ドラフト3巡目 |
所属チーム | 読売ジャイアンツ |
年俸 | 2億8000万円(2024年) |
丸佳浩の引退理由といわれるの背景?囁かれる4つの理由
丸選手の引退の噂は、決して一つの理由だけじゃないんです。いくつかの要因が複雑に絡み合っているようです。
年齢という現実:ベテランの域へ
丸選手は1989年4月11日生まれ。2025年シーズン中に36歳を迎えます。プロ野球選手としては、もう立派なベテランですよね。一般的に、この年齢になると体のキレを維持したり、怪我からの回復に時間がかかったりするのは仕方のないこと。特に、走攻守すべてで高いレベルが求められる外野手。
年齢との戦いは、想像以上に厳しいものなのかもしれません。(ちなみに、名球会入りの2000本安打まであと304本(2024年シーズン開始前)。この大記録達成も、今後の活躍にかかっています!)
2023年シーズンの苦悩:成績の壁
正直、2023年は丸選手にとって悔しいシーズンでした。打率.244、18本塁打、47打点。
これは広島時代の2012年以来、11年ぶりに規定打席に届かず、巨人移籍後ワーストの打率…。
特に、丸選手の「十八番」とも言える選球眼の良さ、つまり四球の数がガクッと減ってしまった(前年の80個→42個)のが痛かった。
出塁率も.316と、近年の丸選手らしからぬ数字に。シーズン中には8試合連続ノーヒットなんていう、どん底も経験しました。度重なる怪我の影響もあったと言われています。チームも4位に終わり、原監督が退任する一因にもなってしまいました。
契約更改の現実:大型契約満了と減俸
丸選手は2019年に巨人へFA移籍した際の5年契約が2023年で満了しました。
契約最終年の成績もあって、オフには「もしかして古巣の広島に…?」なんていう憶測も飛び交いました(実際にカープが水面下で動いていたという報道も!)。でも、丸選手はFA権を使わず、「ボクがFAしたところでっていう話」とコメントして巨人残留を選んでくれました。
新たに結んだのは年俸変動制の2年契約。2024年の年俸は、なんと1億7000万円減の2億8000万円(推定)に…!この大幅ダウンと短期契約は、球団側のシビアな評価の表れとも見られ、将来への不安を感じさせる要因になったのかもしれません。
追い打ちをかけた怪我:2025年開幕直前の悪夢
そして、これらの不安に拍車をかけたのが、2025年シーズン開幕直前の怪我です。3月22日のロッテとのオープン戦。タイムリーヒットを放った後の走塁中、本塁を狙った際に右足を負傷…。
診断は「右大腿二頭筋損傷」、いわゆる「ハムストリングの肉離れ」でした。阿部監督も「長期離脱」と明言するほどの重傷で、復帰まで2ヶ月かかるかも、という話も出ています。35歳(当時)でのこの大きな怪我は、回復にも時間がかかるし、再発のリスクもある。ファンとしては、本当に心配ですよね…。
これらの要素が重なって、「もしかして引退も…?」という声が大きくなっている状況なんです。でも、これはあくまで周りの見方。丸選手本人がどう考えているかは、また別の話です。
丸佳浩のリハビリ最新情報復帰はいつ (2025年4月上旬時点)
丸まだ戻ってこないのかなー。。。
— ヨシラバー🐰Yoshilover.com (@yoshilover6760) April 13, 2025
丸選手、復活に向けて着実に前進中!リハビリ状況レポート
ファンの皆さんが注目している丸佳浩選手ですが、離脱後のリハビリはジャイアンツ球場で着実に進められています。その状況について、心強い情報が少しずつ入ってきています。
- 3月下旬: 負傷から間もなく、室内練習場で軽い打撃練習を再開したとの報がありました。
- 4月8日: ウォーキングとジョギングをメニューに取り入れ、ランニング系の運動を再開。丸選手自身、「ハムストリングを負傷した人は80、85%から100%にするところで山場があるらしい」とコメントしており、回復過程の難所を理解しつつ、慎重に進めている様子がうかがえます。
- 4月9日: 負傷後初めて、屋外でのフリー打撃練習を実施。感触を確かめながら55スイングし、中には柵越えもあったとのこと。「広いところで、ちゃんと振れるか確認」が目的だったようです。打撃やキャッチボールの動き自体には、自分でセーブするような感覚はないと話しています。
- 4月10日: 屋外フリー打撃で快音を響かせ、キャッチボールやジョギングもこなす姿が報じられました。
丸選手本人からも「(打撃は)全然問題ない」「今のところは順調です」といった前向きなコメントが出ており、回復が順調に進んでいることに安堵しているファンも多いのではないでしょうか。
復帰への鍵は「全力疾走」
リハビリを進める上で、最大の焦点となるのはやはり「全力疾走」が可能になるかどうかです。丸選手自身も「まずは走ることを万全に」「最終的には100パーセントで走ること」を目標に掲げています。
打撃や送球がある程度こなせても、試合でのスプリント能力や急な方向転換に対応できなければ、一軍レベルでのプレーは難しいでしょう。ハムストリングは再発のリスクも伴うため、このステップをクリアするには焦らず、慎重な判断が求められます。
気になる復帰時期はいつ?
当初は実戦復帰まで約2ヶ月という見立てもありましたが、4月上旬の時点で屋外でのフリー打撃やジョギングを再開できていることから、回復ペースは比較的順調と見て良いのかもしれません。「もしかしたら予想より早い復帰もあるのでは?」という期待の声も聞かれますが、これはあくまで外部からの観測です。球団も本人も、全力疾走へのハードルを確実にクリアできる状態になるまで、慎重に判断を進めるはずです。
今は、丸選手がリハビリの段階を着実にクリアしていることを、ポジティブに捉えたいですね。
丸選手の今後は引退理由はない?契約、周囲の評価、そして本人の意志を探る

さて、リハビリが順調に進む中で、気になるのは丸選手の今後のキャリアについてです。今回の怪我からの回復具合と、復帰後のパフォーマンスが鍵を握ることは間違いないでしょう。
契約状況について
丸選手は現在、2024年シーズン前に結んだ2年契約の2年目(2025年シーズン)にあたります。したがって、今シーズン終了までは読売ジャイアンツとの契約下にあります。2026年以降の去就については、今シーズンの結果を踏まえて、再契約、移籍、あるいは引退といった様々な可能性が考えられる状況です。
周囲の評価
解説者やメディアからは、健康であれば依然としてチームに不可欠な戦力であるという評価が根強く聞かれます。その経験値や高い出塁能力は、やはりチームにとって大きな武器です。
一方で、年齢や近年の故障歴を考慮し、今後のパフォーマンスの安定性や貢献度に対する懸念の声も挙がっています。あるメディアは2025年シーズンを「今後を考える大事な年」と位置づけており、注目が集まります。また、将来的な広島東洋カープへの復帰の可能性も、選択肢の一つとして報じられ続けています。
丸選手本人の意志(推察)
最も重要なのは、丸選手自身の考えです。提供されている情報の中では、本人が引退について具体的に言及したものは見当たりません。2025年のシーズン前には「もう1点もう1点の気持ち。持ち味を出していきたい」と意気込みを語っており、現役続行への意欲は明らかでし今回の負傷後のリハビリへの真摯な取り組みや、「順調です」といった前向きな発言からも、まずは一軍復帰を目指す強い意志が感じられます。
2023年オフに、ベテランでありながら秋季練習に志願して参加したことなども、彼の高いプロフェッショナル意識を示すエピソードと言えるでしょう。これらの点を踏まえると、現時点で本人が引退を考えている可能性は低いのではないでしょうか。
今は憶測で語るよりも、丸選手が万全の状態でグラウンドに戻ってくる日を待ち、その後の活躍を見守りたいところです。
【丸佳浩は年俸2025?】推移や巨人ファンで移籍理由を調査

丸 佳浩の広島時代の年俸推移が安い!
広島の丸佳浩は、7000万円増の年俸2億1000万円でサインしています。今季はセ・リーグMVPを初受賞し、プロ10年目で2億円超えとなり、ここまでで球団日本人最高額となった。チームの2億円超えは16年の黒田(6億円)以来。会見で「(球団から)チームとしてもMVPだと思っていると。うれしいです。終わってみればある程度の数字は残せたかな」と振り返っていました。
今ではセリーグでも最も怖いバッターといえるのではないでしょうか。得票数断トツで2017年のセ・リーグMVPとなっています。
年
度 | 試
合 | 打
席 | 打
数 | 安
打 | 本 塁 打 | 塁
打 | 打
点 | 盗
塁 | 打
率 | 出 塁 率 | O P S |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2010 | 14 | 22 | 19 | 3 | 0 | 3 | 1 | 1 | .158 | .227 | .385 |
2011 | 131 | 495 | 435 | 105 | 9 | 156 | 50 | 9 | .241 | .319 | .678 |
2012 | 106 | 339 | 283 | 70 | 4 | 100 | 22 | 14 | .247 | .353 | .707 |
2013 | 140 | 601 | 506 | 138 | 14 | 215 | 58 | 29 | .273 | .376 | .801 |
2014 | 144 | 644 | 536 | 166 | 19 | 263 | 67 | 26 | .310 | .419 | .910 |
2015 | 143 | 633 | 530 | 132 | 19 | 219 | 63 | 15 | .249 | .361 | .777 |
2016 | 143 | 652 | 557 | 162 | 20 | 268 | 90 | 23 | .291 | .389 | .870 |
2017 | 143 | 651 | 556 | 171 | 23 | 281 | 92 | 13 | .308 | .398 | .903 |
2018 | 125 | 566 | 432 | 132 | 39 | 271 | 97 | 10 | .306 | .468 | 1.096 |
NPB:9年 | 1089 | 4603 | 3854 | 1079 | 147 | 1776 | 540 | 140 | .280 | .388 | .84 |
- 盗塁王:1回 (2013年)
- 最多安打:1回(2017年)
丸 佳浩の年俸は巨人移籍でアップした
広島の丸佳浩は、7000万円増の年俸2億1000万円でサインしています。
セ・リーグMVPを初受賞し、プロ10年目で2億円超えとなり、ここまでで球団日本人最高額となった。チームの2億円超えは16年の黒田(6億円)以来。会見で「(球団から)チームとしてもMVPだと思っていると。うれしいです。
終わってみればある程度の数字は残せたかな」と振り返っていました。
広島から巨人に移籍してから年俸は2億1,000万円から4億5,000万円と2倍以上に増加し、球界7位の年俸を獲得してます。
年俸がダウンで新たに2年契約年数

なんと丸の年俸が1億7000万円減の年俸2億8000万円となりました。
丸は下記のコメントを残しています。
「本当にうまくいかなかったシーズンだった。安定したパフォーマンスが出せなかった」「当然レギュラーでまた出たい。またやってやるぞと挑戦するような気持ち。個人的な目標は全試合出場」<
個人的には確かに2023年の成績はよくなかったのですが、年俸は下げすぎと思いました。
やっぱり丸が巨人に来てから、2連覇していますし、優勝請負人です。
坂本勇人の年俸と大きくさがついてしまいましたが、丸がいなかったら2019年と2020年は優勝できなかったでしょう。
小笠原のように巨人にfa移籍しても、巨人で移籍をするようなことは避けてもらいたいです。
丸は2024年は復活してもらい、年俸もまたおおきくあげてもらい巨人で引退をしてもらいたいですね。
年度 | 年俸(単位:万円) |
---|---|
2020年 | 4億5000万 |
2021年 | 4億5000万 |
2022年 | 4億5000万 |
2023年 | 4億5000万 |
2024年 | 2億8000万 |
巨人・丸佳浩外野手(34)が22日、東京・大手町の球団事務所で契約更改交渉に臨み、今季の4億5000万円から減額制限に迫る1億7000万円減の年俸2億8000万円でサインした(年俸は推定)。
引用元:巨人・丸佳浩が〝大トリ更改〟1・7億円減の年俸2・8億円 新たに2年契約2024(サンスポ)
【丸佳浩は年俸2024?】FAで巨人移籍のエピソード

丸佳浩が初めてプロ野球観戦したのは、東京ドームでの巨人対カープ戦だったそうです。
エピソード1 松井秀喜のファン
丸佳浩は、以前広島市内の三育学院小学校で「少年時代と今」をテーマに講演を行った。
質問コーナーでは児童から「憧れの選手は誰ですか?」との質問され、小さい頃は巨人ファンで松井秀喜氏のファンだったことを明かしたのです。
エピソード2 父も阿部慎之助のファン
キャッチャーで10番をつけるようになったら、阿部と同じ右投げ左打ちだし、リストバンドをつけられました。もともと左だったのに、阿部の影響もあり、父親に右利きに交換させられました。
エピソード3 高橋由伸のファン
中学生のころは、高橋由伸が天才となった練習の一つである竹ざおを振って、素振りをしていました。基本は素振りです。
エピソード4 江藤コーチの存在千葉出身
巨人は、広島出身で恩師である尊敬する江藤コーチがいる。
まとめ:丸佳浩は現在?復帰はいつ?年俸2025?引退理由!なぜ移籍理由?カープ時代?契約年数?
いかがでしょうか。
今回の記事は丸佳浩は現在?復帰はいつ?年俸2025?引退理由!なぜ移籍理由?カープ時代?契約年数?についてお伝えしました。
尊敬する松井秀喜は巨人での大きな引き留めにあいながらもメジャーにいきました。広島の英雄である丸も広島に残ると話していも、結局は野球選手はビジネスマンであり、流出する可能性は高いと感じられますね。
また、巨人は丸を全力で取りにいくと思いまうすね。獲得出来たら、小笠原道大くらいの大物ですよね。小笠原も千葉出身でしたしね。
大リーグにいくならファンは許せるかもしれませんが、巨人だと納得いかないかもしれませんね。
コメント
コメント一覧 (53件)
絶対巨人なんかには行かんよ
行ったぞ
えっと、丸は今年の東京ドーム戦で、味方のタイムリーをベンチで見ながら
「 く た ば れ ジ ャ イ ア ン ツ !!!」
とガッツポーズして叫んでいたのがテレビに撮られてましたよ。
ファンならあんなこと言うかなあ?
就活とか言われてるけど、正直巨人にはいらんでしょ。どっちかっていうと、浅村のが巨人に来そうな気が。
巨人弱いし、丸が来てくれて万歳でしょ笑
リーグ3連覇なら4億5000万ぐらい積まんと話にならん。
江藤も小早川も川口も高橋も金本も新井もみんな居らんようになったじゃろ!
それがプロというもんじゃろぅ。儲かっとるんじゃけ,男気見せんさいや,
元さん!松井が次期監督なら巨人もありよのぉ。それより,松山の6500万も
なんとかせんといけんじゃろぉ。
新井と金本が居なくなったのは金の問題じゃねぇよ。
金本はFA残留の交渉。新井は金本の追っかけ。
儲かってるから金出せはカープの資金事情が特殊な事を全く理解してない。
儲かってるから出せと言う前に、筆頭株主であるマツダ(松田一族全員の株数を合わせるとマツダより多く、更にカープの子会社にも株をもたせている、そもそもマツダが積極的にカープに関わろうとしないため、松田一族が指揮を執れる)に本格的に親会社になってもらえって言うのが先。
今の巨人の外野陣を見れば、巨人は、なんとしても取りに行くのは、確実!!
マネーゲームで5年30億になろうともです。
みんな適当なこと言うな。
そんなの誰にも解らない
やたら、嘘や間違いが多いね。
丸の憧れの選手は前田智徳ですよ。
巨人対カープ戦を見に行ったのも前田のファンだから。
私は丸のファンです。FAの事で球団に意見書を送付しました✨皆さん移籍料や年棒の事を言ってますが、価値観はそこにはありません。巨人は黒田博樹さんもかなり執拗に誘いました。でも、黒田さんは聡明でした。凄い実績を残し、アストロズの10億以上のオファーをけって、引退は広島でむかえたいと帰って来てレジェンドになりました。丸はどうでしょうか?拝金主義か否か、まもなくわかります。ソフトバンクに移籍する話も水面下にあります
拝金主義?じゃあ何で黒田と新井は広島を出た?晩年に古巣に帰ってきて低年俸で奉仕すれば拝金主義じゃなくなるってか?財源に限りがある広島じゃ、高年俸になった選手が自らチームを出て球団の財務に一役買ってるのが伝統じゃないの?
高い成績を残した選手を低い年俸で縛り付けておくのは美徳でもなんでもないよ。
アストロズは黒田を誘ってないし、誘ったのはパドレスで20億のオファーだしね、黄身こそ嘘ばかりなのでは?
広島出た方がいいよ。今年くらい成績上げても大した年俸払えねえんだから。まあ個人成績では大瀬良と鈴木以外パッとしないから他を下げるって事もできるけど元々、他も安いしね。あと、このままだと優勝しちゃう。そう、優勝しちゃうんですよ。
日本一を置き土産にFAって、、現場は困るかも知らんけど育成、叩き上げが信条の貧乏球団としては理想なんじゃないかしら。
たたきあげの貧乏球団って失礼ですね
沢山お金をかけても優勝できない球団でしょ?
哀れみますね笑
まず、そんなこと書くってw
品性疑いますね笑
人格破壊者ですか?
もう一度人生やりなおしたらいかがですか?
俺は思った…
なんでここのコメント覧の人たちは選手でもフロントでもないのにチームの一員面してるのだろうか。(上の二人に言ったわけじゃない)
てか広島は貧乏じゃないよもう
選手の年俸にお金をあまり使わないようにしてるだけ。
丸はこの時期に言わないってことは宣言無さげだけど、辛い人とかがいるからなぁ
広島にしては出してるでしょ?
年俸出してないって印象やろう チーム年俸実際真ん中くらいでしょ
連覇してるチームにしては低いかもしれんけど
丸も今年の成績ならがつんと上げないといかんけど去年までなら不当に低いって
レベルではない
めっちゃキレてるwww
今年の成績、FAするには絶好の売り込み時じゃん。個人事業主なんだし、実力を高く買ってくれる球団に行くべき。
同じ怪我もちで出場試合数もどっこいの鈴木誠也がオールスターのファン投票で選ばれたのに丸は落選するなんて広島ファンにも愛されてないし、この上、球団から年俸も低く抑えられたら来年のモチベーションなんか上がんないでしょ。
キャリアハイの成績よ。今年FAしないでどーすんのよ(笑)
ビールかけでの丸選手のホームラン数のコメント「今年はたまたまです。来年はあまり期待しないでください。」からわかるようにFAはまったく考えてないようですね。地元企業とのCM契約や球団とのグッズ売り上げもあり年棒以上の年収ありますから金銭面も問題ないと思われます。
まもなくわかります。
FAは選手の権利丸選手の
思うように
どうでもいいけどめっちゃキレてるやついてワロタ
さぁ広島さんお初の日本一なってみて下さいな!爆笑
広島は過去に2回日本一になっています。もっとデーターを調べてから投稿しなさい(怒)
どこのファンか知らんが、どうせカープに負けたチームのファンだろうが!
負けたチームのファンが何と言おうと負け犬の遠吠えよ・・悔しいだろ・・ハハハ爆笑
CSに勝って文句言えよ・・お初の日本一??日本一にはなってるよ、知らんのか!
知らないで良く投稿するな良く調べろ!!
又 G がよその主力に手を出すか・・
「FAで よその主力を獲り漁る 獲るバカ 行くバカ 捨てるバカ」
プロであれば拝金主義も当然かもしれないが代々よその主力を獲り漁り相当の活躍しないでポイ捨てよ!!大竹、大隣、ゲレーロ、陽 どうした!杉内・・引退
村田は・・これもポイ捨てよ。Gにおいては外様は全て廃棄処理よ。
何が神士球団よ・・自前で育てて見ろや!!
全くの同感です。来年の交換した二人の活躍に興味ありますね!
ダボハゼ G が他所の主力を獲りに行く・・・
「FAで よその主力を獲りに行く 獲るバカ 行くバカ 捨てるバカ」
村田ポイ捨て、大竹、大隣 どこ行った?!杉内引退・・ポイ捨てか。
出したロペス、太田、一岡は生き生きとレギュラーで活躍、観察する目、育てる目はどうした!所詮よその主力を獲ってもチームになじめずチームに軋轢を生み力は結集せんよ。貧乏球団・・その球団にCS三連敗で敗退、ペナントは7勝17敗、ペナントレースも負け越し!Gファンよ・・今はどう文句言っても負け犬の遠吠えよ・・ハハハ
うーん
よく言われてる年俸が巨人に比べてって奴
坂本選手のFA取得前の年俸見てみてって感じ
正直そこも分かってないのによく巨人ファンなのれるなー(^_^;)
自分が丸だったらどうする?
三億の広島と五億の巨人。
五年で10億の差・・・
怪我したら終りの野球人、今しかないでしょ‼
こうやって、最高に出来上がった選手を金で釣り去る巨人が嫌いだ。選手をそこまで一流にする体制は全く持ってない。家族で地元にと言う思いはわかるが、巨人へと言うのは腹だたしい。
お前ら広島は他球団のために育成だけしてりゃいい。
巨人ファンは本当に実力のある選手に来てほしい。
丸選手は走攻守ベストの選手。
来季の巨人優勝に貢献してほしい。
私が今通ってる理容店で丸選手の父親が働いていてよく話しをするんですけど、おそらく父親も巨人に行ってプレーをして欲しいと思ってるんじゃないかな?
陽が移籍してもレギュラーじゃないんだし、行くだけ無駄。活躍しなくなった途端に給料泥棒とファンに叫ばれるのが目に見えるんだよね。まあ、巨人に移籍はしないけど万が一移籍したら一岡みたいに有望な選手をいただきます(^ ^)
広島だって数年前にFAで内川取りにいったよね。そんなチームが巨人のこと偉そうに言えるかな?
広島にもお金があれば同じような事してると思いますよ!
それより来年のコーチも元木と宮本とか笑いました。
元木さんに指導される丸選手の姿とか抱腹絶倒もんですね。
ヤクザ球団の次はバラエティ球団でも目指してるんでしょうか?
巨人ファンでも広島ファンでもないですが色んな意味で期待してます。
まあ~なんだかんだ言ってもGファンはCS3連敗、下剋上出来なかった悔しさ、ペナント7勝-17敗が腹立たしいのよ!監督の辞任にしてもナベツネが監督の責任ではないとか
フロントが補強出来なかったとか自前で育てないで良く言うよ。
常に勝たないといけない!?常に負けた方がアンチの多いファンは喜ぶよハハハ
カープにとって丸は11年もかけて育ててきた大切な選手。
巨人にそれに相当する選手がいるか?
カープは丸を離さないだろうね
プロの評価はやはり処遇でしょう。
成績を残した選手には、それに応じた報酬を払ってあげるべきだし、選手は、自分を一番評価してくれるチームに行くのは当然。
別に巨人でもどこでもいいですが、そこが5億円の評価をして、広島が3億円なら、より高く評価してくれるところに行くのが自然。
よそが5億円で、広島も5億円と同じ評価であれば、他に家族の問題などがなければ留まるでしょう。
あの黒田投手にしても、メジャーで大きく稼いだ後で広島に戻ってきたわけで、メジャーに行かずに広島一本だったわけではありませんから。
丸にはジャイアンツに来てもらいたい!
他球団に育ててもらってジャイアンツで活躍する構図はもう慣れました笑
広島も監督にしたい人、資格ある人いるのだから来年は低迷しましょう笑
信用出来る情報かは言えないけど、巨人5年25億,カープは5億出せないから退職金2億払うから巨人にどうぞみたいな話も聞いた。
ただ来年からマツスタのチケット代上がるらしいけど上がるのに選手の年俸あんまり上がらないとなるとファンは納得せんだろ!
まぁデマであって欲しいけど。
チケット代上げてもいいけど、上がるなら選手が活躍してチームも好成績残せたなら活躍した選手には他にも誇れるだけの金出してやってくれて!
日シリが終わって、丸選手の去就が気になってしょうがない。。
これまで貢献してくれた丸選手には、今後も絶対カープにいて欲しい!
なので、お金が云々言うのであれば、【丸たる募金】でファンの心意気を
見せるしかない!!カープファンの皆様、今こそ気持ちを一つに。
丸選手の残留に、出来る事から頑張りましょう。
移籍するとしたら、まあ巨人でしょうね。^^
ちなみに丸選手、江藤コーチとは全く接点はありません。出身地も違い東大和です。
東大和と言えば菊池選手。
2020年には厚木市出身の田中広輔選手もFA権取得となります。
2021年にはジャイアンツでタナキクマルですか?!
俊太くんも外野コンバートして、勇人くんもサードにコンバートしてポジション開けて待ってますよ(笑)
いろんな意見ごもっともですが。俺は40年来年のカープファンで。3連覇した今年。FA宣言後も残留ありとした球団方針。お金だけじゃないんじゃないかと。新井選手の家族の言葉も。でも、3連覇できたのは丸選手のお陰。丸選手が一番幸せになれる選択が大の広島ファンの願いです。丸選手。そしてカープの選手、夢をいっぱいもらってありがとうございます。これからも生涯カープファンでいます。
丸の人生やけんわたしらが口出しすることやないと思うよ。
巨人がたくさんお金出して丸を取ろうとしとることに対してごちゃごちゃゆーとる奴居るけどそれが巨人のやり方ならそれでええやんって。
丸自身が後悔せん選択をするのがベストやと思うけど?
自分まだ中3やけ人生経験薄いけどさ受験と一緒で自分の行きたいとこに行って好きなだけ野球するのが1番ええと思うよ。
まあ私も丸にはカープに残ってほしいとは思ってはいるけどね
金額がえらい事になっとるからもう巨人行くやろと思うし、ロッテもお金➕監督手形とかで頑張っとるし正直どっちでもよくなってたけど、やっぱり本音は来季もカープの○でいて欲しい(`・ω・´)
情報操作は虚カスの特権
丸選手は巨人に行くなぜなら関東の人間だから関東の人間が広島には正直な話行きたくないのが現実自分に正直に巨人と言えばそんなに悩む必要はない誰しも自分の身になり考えてみたら子供のこと将来性のこと簡単に判る事自分の権利誰にも気を使う必要はないその上で広島に義理とか考えたりしないことあくまで自分の権利ですから
プロに入る前はジャイアンツファンだったかもしれないが自分もプロに入ったらそんなの無くなるんじゃないの
ジャイアンツファンだけど若返りをするなら丸必要か?
若手の出番がなくなる
初めに入団したとこがGなら、ここまで成長したでしょうか?3位指名で、カープが取って
なかったら果たしてレギュラーになれたかどうかと言う成績でしたよね。カープだからこそ強くなれたので?ほとんど、他球団からの寄せ集めで、短期消耗品として使うGと、良いときも、悪いときも応援してくれるカープでは、比較にならない。恥知らず!