田嶋 大樹(たじま だいき、1996年8月3日 – )は、栃木県宇都宮市出身のプロ野球選手(投手)。左投左打。オリックス・バファローズ所属。
今回の記事では田嶋大樹のドラフト評価!弟?援護率田嶋俊輔?球種・球速!高校時代・JR東日本についてお伝えします。
出身地 栃木県宇都宮市
生年月日 1996年8月3日(22歳)
身長 182 cm
体重 77 kg
選手情報
投球・打席 左投左打
ポジション 投手
プロ入り 2017年 ドラフト1位
初出場 2018年3月31日
関連記事:田嶋大樹が結婚?長濱ねる!彼女!性格!嫁!欅坂46!登場曲日向坂
田嶋大樹のドラフト評価は?日本大学高校時代?JR東日本時代は?球種・球速
オリックスと西武が競合し、オリックスへ入団
2017年 ドラフト会議でオリックス・バファローズと埼玉西武ライオンズが1位で競合し、オリックスが交渉権を獲得しました。
球種・球速・援護率
サイドスローに近い低めのスリークォーターで、体の開きが早いやや変則気味のフォームが特徴の左腕です。
変化球は主にスライダー、カットボールを武器とし、他にもツーシーム、カーブ、チェンジアップ、フォークも投じる[7]。腕の振りのしなやかさ、ストレートのキレがあります。
ただ、立ち上がりの不安定さや球のばらつき、スタミナ面での課題
オリックス田嶋大樹 防御率 2.88 援護率 1.83 これで勝てるわけないやろ。 かわいそうに。
2020年は打線の援護に恵まれずに4連敗などをくらっていました。ただ、、初の規定投球回に到達し年でもありました。結果、年俸は2400万円増となる推定年俸4200万円となりました。
2021年は援護率はよかったのですが、24試合の先発登板で8勝8敗・防御率3.58でした。ただ、チーム25年ぶりのリーグ優勝に貢献しています。ただ、ポストシーズンでは、レギュラーシーズンの対戦カード別成績で最多の3勝(1敗)・防御率2.37でした。
そしてフに3800万円増となる推定年俸8000万円で契約を更改しました。
日本大学高校時代
1年秋からベンチ入りし、3年春の選抜大会に出場すると、1回戦の鎮西戦で完封勝利をします。
2回戦では岡本和真を擁する智辯学園に延長10回完投勝利し、
準決勝では優勝した龍谷大平安に敗れたものの、
大学にいくのではなく、
JR東日本時代は?
2年目にU23ワールドカップに出場した。
3年目は第28回アジア選手権大会に出場し、
都市対抗野球大会では2試合連続完封勝利を挙げ、
田嶋大樹の弟は田嶋俊輔
2021年に弟が神宮デビューをしています。日本大学です。
高校は佐野日代で現在は日大4年目です。現在は「先発をやりたい。投げる試合は全部勝利に導きたい」と生きこみはあります。兄にたいしては「あらためて凄いと思った。目指すところだなと感じました」と話しています。
1メートル81の83キロの体躯から繰り出す最速148キロの直球と縦に大きく割れるカーブが武器です。1学年先輩の右腕・赤星優志投手がドラフト3位指名で巨人入りしています。
田嶋 俊輔
2001年(平13)1月6日生まれ
栃木県宇都宮市出身
1メートル81
83キロ
右投げ左打ち
オリックス・田嶋大樹投手(25)の弟の日大・田嶋俊輔投手(3年=佐野日大)が、神宮デビューを果たした。1回裏、国学院大に2点を先制され、なお2死一、二塁の場面で2番手として登板。三振でこのピンチを切り抜けると、6回2死まで打者19人に対して被安打1、奪三振4で無失点に抑えた。140キロ台前半の直球にカーブ、スライダーを効果的にまじえ、巧みにタイミングを外す投球が光った。
引用元:【大学野球】 オリックス・田嶋大樹の弟、日大・田嶋俊輔が神宮デビュー 目標は日本ハム・伊藤大海(スポーツ報知)
小1から宝木ファイターズで野球を始める。陽西中では鹿沼ファイターズに所属。佐野日大では甲子園出場なしです。球種は直球、カーブ、スライダー、ツーシーム、チェンジアップです。
まとめ:田嶋大樹のドラフト評価!弟?援護率田嶋俊輔?球種・球速!高校時代・JR東日本
田嶋大樹のドラフト評価!弟?援護率田嶋俊輔?球種・球速!高校時代・JR東日本にいついておつてしました。
弟は日本大学で巨人の赤星の一つ下です。タイプがにていますが、ドラフトにかかるでしょうか。
コメント