神奈川県横浜市出身。横浜市立奈良小学校、横浜市立奈良中学校卒。小学校3年生の時に野球を始めました。
中学時代は、硬式野球の横浜青葉シニアに所属していたそうです。シニア時代はチームの出場メンバーに入ることができないこともあったという
幼少期からのベイスターズファンであり、本拠地である横浜スタジアムに観戦に訪れたこともあった
国籍 日本
出身地 神奈川県横浜市青葉区
生年月日 1994年2月3日(28歳)
身長181 cm
体重 73 kg
選手情報
投球・打席 右投右打
ポジション 投手
プロ入り 2018年 ドラフト3位
初出場 2019年4月4日
年俸 5775万円(2022年
大貫晋一の年俸2022は?
年 | 年俸(推定) | チーム | 背番号 |
---|---|---|---|
2022年 | 5780万円 | 横浜DeNAベイスターズ | 16 |
2021年 | 5250万円 | 横浜DeNAベイスターズ | 16 |
2020年 | 2500万円 | 横浜DeNAベイスターズ | 16 |
2019年 | 1200万円 | 横浜DeNAベイスターズ | 16 |
大貫晋一は結婚してる?嫁・奥さんは?彼女は?
大貫晋一選手ですがもう結婚して嫁がいるのでは?という噂がありました。
しかし残念ながら確証的な情報は出ず!
大貫晋一の個人のTwitterはやっていましたが、プロに入ってから作ったアカウントであくまでファンへの連絡用という感じなのでプライベートな情報はなかったですね。
情報があり次第また追記させて頂きます。
大貫晋一の父親や母親?両親・兄弟の家族は?
大貫晋一選手の家族ですが、父親と母親という家族構成だそうです。
兄弟はいないそうですね。しかしダンサーの大貫勇輔さんという方が大貫晋一選手さんに似ているといことで、兄弟ではないかと噂が立ちました。
しかし血縁関係は全くありません。似てるということでどんな方か見てみましょう。
ドラフト評価?高校時代や大学時代!社会人は?
高校時代は?
静岡県の桐陽高等学校に進学しました。
在学中に右肘痛を発症したが、3年時の夏にはエースとしてチームを18年ぶりの静岡大会ベスト8に導いています。
ただ、甲子園出場はなりませんでした。
日本体育大学時代は?
日本体育大学時代は、2年時の2013年春にリーグ戦でベストナインを獲得ものの、同年11月に高校時代の右肘痛が再発したためトミー・ジョン手術を受けています。
その後、1年半のリハビリを経て、4年時に復帰しました。
新日鐵住金鹿島!社会人
大学卒業後は社会人の新日鐵住金鹿島に進んでいます。
新日鐵住金鹿島では2017年の都市対抗野球北関東予選で好投。後述のドラフト指名後に臨んだ社会人野球日本選手権大会では1回戦で1失点完投し、チームとしての大会初勝利に貢献。
その後の準々決勝でも完投し、チームの柱として活躍しました。
ドラフトの評価は?3位指名
2018年10月25日に行われたドラフト会議で横浜DeNAベイスターズに3位指名を受け、11月15日に茨城県神栖市内のホテルで契約金6000万円、年俸1200万円で仮契約を結んでいます。
背番号は大貫と同じ新日鉄住金鹿島出身で同年限りで引退した加賀繁が背負っていた16に決まりました。
細身の体系であだ名が豆苗!
チームメイトによるあだ名は「豆苗」です。
2020年のシーズンからこう呼ばれるようになったが、大貫自身は「あだ名がないよりあったほうがいい」「(由来は)たぶん細いからだと思います」と語っている[
細身の体形で「豆苗」と呼ばれていた。昨オフは「そんなに太くはなれないので豆苗じゃなくても、ゴボウくらいにはなりたい」
「ハマの豆苗」あらため「ゴボウ」あらため「大根」です。大根料理で体調を管理すると明かしたています。
「今年は大根で。鳥大根でタンパク質もとれるし、和食でおなかに優しい。僕はおなかが弱いので。そういうところもしっかり気にしたい。魚ならブリ大根ですね」
まとめ
チームメイトによるあだ名は「豆苗」から脱却して体系が大きくなるといいですね。
コメント