丸佳浩外野手が東京ドームで行われた1軍練習中に右足親指を痛めたようです。
広島時代には怪我をして一ヶ月ほど出場していない時期がありましたが、巨人ではなかったので心配です。
球団によると大事を取っての措置とのことですが大丈夫でしょうか
巨人・丸佳浩が不調!打てない!怪我は大丈夫!復帰はいつ?開幕は!リハビリ中
出身地 千葉県勝浦市
生年月日 1989年4月11日(29歳)
身長 177 cm
体重 90 kg
選手情報
投球・打席 右投左打
ポジション 外野手(主に中堅手)
プロ入り 2007年 高校生ドラフト3巡目
初出場 2010年9月12日
昨季、一度も負傷することなく全143試合に出場していました。オープン戦も14試合に出場して打率・306、2本塁打、3打点と好調を維持していました。
全試合に出場してチームを5年ぶりのリーグ優勝に先導した昨季と同様、不動の3番打者として期待を寄せられています。
丸佳浩のこれまでの怪我は?
2018年も変わらずフルイニング出場を継続していました。
ただ、4月28日のマツダスタジアムでの阪神戦での5回表の守備の時、ダイビングキャッチをした際に怪我をしてしまいました。
この時に交代をして、フルイニング連続試合出場記録が「700」試合でストップし、翌29日に一軍登録を抹消され、連続試合出場記録もストップしてしまいました。
怪我の箇所の内容は、「右太もも裏筋挫傷」ということで、復帰がいつになるかというのは「全治1か月」でした。
今回は親指との情報しか入っておりませんが、無事であることを祈ります。
復帰はいつなの!開幕前?リハビリ中
大事をとっての措置で開幕には問題ないとのことです。
開幕まであと1ヶ月あるから、そこまでに何とか治してほしいですね。
優勝には丸佳浩のちからなくは厳しいですからね。
ずっと余程のことがない限り離脱してこなかった人だから我慢しいな人なんだなってイメージが強かったからちょっと心配してしまいます。
開幕までの復帰は大丈夫?
丸は守備にの離脱されるとセンターラインなのでかなり厳しいすね。。
陽岱鋼が劣化をして無ければある程度はカバーはまだ出来るかなと。裏を返せば、丸と陽岱鋼の守備は突出してます。
5/31日の練習試合をみても打線に迫力が感じられませんでしたね。やっぱりサカマルオカがあって巨人の打線です。
繋ぐ役割も出来る丸がいなければ打線は繋がりません。坂本は三番バッターのほうがよいかなとおもいましだけど、パーラが2番でしたね。2番最強打者理論は崩しませんでしたね。
6月1日の守備練習や打撃練習で軽快な動きを披露したそうです。「ほぼ良くなってきています。今日の練習は問題なくやれました」とコメント。
まとめ
シーズン中の怪我でなくてよかったです。
コメント