村上宗隆の年俸と年収の推移?2022年!メジャー移籍や志向の可能性!評価?性格や貫禄・謙虚エピソード!
ヤクルト・村上宗隆の年俸の推移?2022年!FA?メジャー移籍や志向?評価?性格エピソード!
【朗報】ヤクルト村上宗隆さん(19)にして球界トップクラスのスラッガーに仲間入り https://t.co/in1pjWunl5 pic.twitter.com/MEqjKIdE27
— プロメジャN|プロ野球×メジャーリーグNEWS (@npb_mlb_net) May 6, 2019
村上 宗隆は、抽選で清宮幸太郎を外したヤクルトスワローズとジャイアンツと楽天ゴールデンイーグルスの3球団が競合し、ヤクルトに入団した大型内野手です。
出身地 熊本県熊本市東区
生年月日 2000年2月2日(18歳)
身長 188 cm
体重 97 kg
選手情報
投球・打席 右投左打
ポジション 三塁手
プロ入り 2017年 ドラフト1位
初出場 2018年9月16日
年俸・年収の推移2022
昨季年俸1億円から1億2000万円増で2人のレジェンドを超えた。
村上は「光栄ですが、まだまだ比べられるような成績じゃない」とし「来年は3割、40本、100打点を目指したい」と目標を掲げた。
年 | 年俸(推定) | チーム | 背番号 |
---|---|---|---|
2022年 | 2億2000万円 | 東京ヤクルトスワローズ | 55 |
2021年 | 1億円 | 東京ヤクルトスワローズ | 55 |
2020年 | 4500万円 | 東京ヤクルトスワローズ | 55 |
2019年 | 800万円 | 東京ヤクルトスワローズ | 55 |
2018年 | 720万円 | 東京ヤクルトスワローズ | 55 |
メジャー移籍や志向の可能性!評価
高卒5年目野手の歴代最高年俸はイチロー、松井秀喜の1億6000万円(二刀流の大谷は2億7000万円)です。
同じ背番号「55」を背負った巨人・松井秀喜の1億6000万円を超える史上最高額。真の〝ゴジラ超え〟へ、球団の期待は膨らむ一方ですね。
メジャー球団のスカウトは話します。
今夏の東京五輪では、日本代表のレギュラーを担い、米国との決勝戦で本塁打を放つなど、金メダルに貢献しています。
国際大会での適応力を見せた。侍ジャパンの次代の4番候補です。
「日本人野手ではスズキの次は、ムラカミだ。逆方向にも長打を打てて、選球眼もいい。メジャーでも長距離打者になれる可能性を秘めている」
志向は?
村上選手がメディアでメジャー挑戦について口にした事はまだありません。
村上選手の子供時代はプロ野球史ではイチロー、松井秀喜、松坂大輔、ダルビッシュ、田中将大ら大物選手が次々にメジャー挑戦していきます。
また、村上選手の成長ぶりを見ていると間違いなく日本代表の主軸を担う事になり、そこで海外の猛者たちと対戦した時、メジャーへの強い意識が芽生える可能性はありそうですね。
プロ3年目で既に主軸として活躍しており、このままいけば球界一の4番打者になる事は間違いないでしょうし日本が狭く感じる日は来るかと思われます。
FA権はいつ?
国内FA権と海外FA権の二つがありますが
村上選手は高卒ですから8年で国内FA権を取得という事になります。
そして海外FA権の場合はすべての選手が9年を要します。
順調に日数を稼ぐ事が出来れば、村上選手は
- 2026年、26歳で国内FA権を取得
- 2027年、27歳で海外FA権を取得
村上宗隆の性格!
謙虚
年俸面で国民的スターの2人を超えた村上は、「すごく光栄でありがたいことですけど、まだまだ比べられるほどの成績ではない。まだまだ始まったばかりなので、そういった方々に肩を並べて野球人生が終われればと思っています」と謙虚に語った。
貫禄
村上は貫禄が出てきました。ベンチでよく声が出ているし、盛り上げ方もうまそう。落ち込むこともなさそうだし、いい選手に育ったと思います。まさにリーダーという感じですね
夏の甲子園で1年生を3番に起用した、九州学院の坂井宏安監督がこう振り返る。
「ウチは上下関係はないですが、先輩の中にも物おじせずスッと入る。試合中は私の横にきて、味方に声を出し、『ここはきちんと送りましょう』と平気で言ってくる(笑い)。『ムネ、おまえが監督みたいやな』と言ったら、アタマをかきながら『へへへ』です。今はベンチで必ず小川監督の目の前に座ってますけど、当時はバス移動の時も、運転する私のすぐ後ろに座って会話をした。それで何かを吸収しようとしているんでしょう。かといって空気を読んでゴマをすることはしない。嫌みがなく、可愛げのあるガキ大将。昭和の時代にいたような雰囲気がある。この性格は天性のものだと思います」
高卒4年目にして風格さえ滲み出る村上に賛辞を送りたいです。
まとめ
ドラフト時の評価ってわからないですね。知名度も追い抜いてしまいました。
コメント