東京ヤクルトスワローズで活躍する茂木栄五郎選手について紹介します。東京都小金井市出身の茂木選手は、小金井第四小学校時代に武蔵府中リトルで硬式野球を始めました。
お兄さんの龍五郎さんも立教大学まで野球を続けていた野球一家。お父さんの龍夫さんの「龍」の字をお兄さんの名前に、「五」の字を二人の名前に入れるなど、家族の絆も感じられます。地元愛の強い茂木選手の素顔に迫ります!
項目 | 内容 |
---|---|
名前 | 茂木 栄五郎(もぎ えいごろう) |
生年月日 | 1994年2月14日(31歳) |
出身地 | 東京都小金井市 |
身長 | 173cm |
体重 | 78kg |
血液型 | O型 |
投打 | 右投左打 |
所属チーム | 東京ヤクルトスワローズ |
背番号 | 8 |
ポジション | 内野手(遊撃手、二塁手、三塁手、一塁手) |
ドラフト | 2015年ドラフト3位 |
プロ通算年 | 10年 |
経歴 | 桐蔭学園高-早稲田大-楽天-ヤクル |
関連記事:茂木栄五郎の結婚や嫁!彼女?かわいい!どうした病気不整脈
楽天・茂木 栄五郎の実家や兄弟?父は茂木龍夫で母は?車
実家は?兄弟と父
地元は東京都小金井出身です。小金井市(こがねいし)は、東京都の多摩地域東部に位置する市です。ここで幼少期をすごしました。
小金井第四小学校の1年時に、武蔵府中リトルで硬式野球を始めました。小金井市立南中学校在学中には、武蔵府中シニアへ所属します。
1学年先輩に南貴樹、同期に横尾俊建と菅野剛士、2学年後輩に石川亮がいます。
兄弟
4人兄妹の末っ子だそうです。(お兄さん1人とお姉さん2人)。 栄五郎だけに5人兄弟との噂もありましたが(笑)茂木選手の父方の祖父の名前が「松五郎さん」だそうです。
父の茂木龍夫
父は茂木龍夫さんです。茂木の打撃は父・龍夫さんと毎朝、公園でティーバッティングをしていたことにあります。
ボールを打つと近所迷惑になってしまうため、新聞紙を丸めて実際のボールよりも小さい球体を作り、それをボール代わりにして打ち込んだ。
茂木のボールの芯を確実にとらえる打撃の原型は、この時期に作り上げられたもののようです。
父の茂木龍夫さんは府中リトルシニアの監督を今でもされているようです。府中は小金井の隣です。
・お父さん(龍夫さん)
・お母さん
・お兄さん(龍五郎さん)
・お姉さん
・お姉さん
・茂木栄五郎
名前の由来は詳しくはサンスポに書かれています。ここだけの話って記事なので皆きになっていたんでしょうね。そして、父方の祖父が松五郎といって、そこから「五郎」をもらい、周囲も栄えるようにという願いを込めて、『栄五郎』に命名されたようですですね。
名前の栄五郎の由来だ。紙面などで読めば読むほど興味がわいてきた。本人に「一見にして、5男坊だよね?」と水を向けると、意外な答えが返ってきた。実は4人兄姉の次男ということが判明。余談だが、長兄は龍五郎さんだった。
「兄と、2人の姉がいて、自分が一番下です。名前の由来? 父方の祖父が松五郎といって、そこから「五郎」をもらい、周囲も栄えるようにという願いを込めて、『栄五郎』に命名されたようです」
引用元:【球界ここだけの話(547)】楽天D3位・茂木栄五郎 5男坊ではなく次男だった
桐蔭学園高校時代の茂木 栄五郎は?
1年秋から4番サードでレギュラーとなり、2年の夏は神奈川県大会で打率.563と結果を残したが、県大会準決勝で敗退しています。
3年の夏も甲子園には届かなかった。高校の同期には若林晃弘、2学年後輩には齊藤大将がいます。
早稲田大学に進学した茂木 栄五郎は?
1年時の春から、正三塁手として東京六大学野球のリーグへ出場。第61回全日本大学野球選手権大会でも、打率.357という好成績でチームを優勝に導いている。
しかし、2年時の秋に不整脈を発症。手術を受けたため、秋季リーグ戦には1試合の出場に止まった。
3年の春は打率.302を記録、7月には第27回ハーレムベースボールウィークの日本代表に選ばれた。3年の秋には打率.514を記録し首位打者を獲得している。
4年の春は打率.390、共にリーグトップの5本塁打、11打点を記録し2度目のベストナインを獲得、6季ぶりのリーグ優勝に貢献しました。
まとめ:茂木 栄五郎の実家や兄弟?父は茂木龍夫で母は?車
いかがでしたか?東京ヤクルトスワローズの茂木栄五郎選手の家族や実家について紹介しました。
小金井市で育ち、小さい頃から野球に親しんできた茂木選手。お兄さんの龍五郎さんと共に野球の道を歩み、お兄さんは立教大学卒業後に一般企業へ、茂木選手はプロの道へと進みました。お父さんの龍夫さんから受け継いだ名前の一部や、兄弟二人の名前に共通する「五」の字からも家族の結びつきが感じられます。
プライベートをあまり公表しない茂木選手ですが、家族の支えがあってこその活躍なのでしょう。これからも東京ヤクルトスワローズの主力選手として、さらなる飛躍が期待される茂木栄五郎選手を応援していきましょう!
コメント