こんにちは、管理人のよしです。
ラミレスはヤクルトで人気者でした。まさか、他球団に移籍するとは考えられませんでした。
ヤクルトからラミレス側への残留要請が行われたが、なんと提示された条件は契約年数1年、推定年俸4億円。7年在籍した球団に対する彼の希望は、高年俸ではなく契約年数でした
目次
ラミレスはなぜヤクルトから巨人へfa?年俸で移籍!背番号?
アレックス・ラミレスのプロフィール
出身地 | 首都地区ミランダ州カラカス |
---|---|
生年月日 | 1974年10月3日(43歳) |
身長 体重 | 180 cm 100 kg |
投球・打席 | 右投右打 |
ポジション | 左翼手 |
プロ入り | 1991年 アマチュア・フリーエージェントとしてクリーブランド・インディアンスと契約 |
初出場 | MLB / 1998年9月19日 NPB / 2001年3月30日 |
最終出場 | MLB / 2000年9月27日 NPB / 2013年10月8日 |
何故ヤクルトから巨人へ移籍したの?契約年数や推定年俸は?また、原辰徳の指揮に興味
ラミレスはヤクルトで人気者でした。まさか、他球団に行くとは考えられませんでした。
ヤクルトからラミレス側への残留要請が行われたが、なんと提示された条件は契約年数1年、推定年俸4億円。7年在籍した球団に対する彼の希望は、高年俸ではなく契約年数でした。
ただ、ラミレスは07年は200本安打達成とはいえ05年、06年とラミレスにしては不振だったこと、07年に獲得したガイエルが1年目から35ホーマーの活躍を見せたためにヤクルトは複数年を契約しなかったようです。また、その他にもラミレスは外野守備が悪く、当時神宮球場を拡張する予定があったため外野陣の更なる守備能力の低下を懸念して評価が低くなったという事情もあるそうですね。
巨人では、推定年俸は5億円(契約年数2年、総額10億円)。背番号は、「5」となった。
ラミレスの移籍には原辰徳の指揮に興味もあった
ラミレス自身が原辰徳の指揮に以前から興味を持っていたこともあって巨人入りを決めたといいます。
「監督として特に尊敬しているのは若松(勉)さんと原(辰徳)さん。監督になって新しい世代の選手たちが能力を発揮する手助けをし、日本一になりたい」
なんと、ラミレスが「尊敬している」と公言している監督は、自らのプレースタイルを認めてくれたジャイアンツの原辰徳だとも公言しています。
ラミレスの巨人での成績は?
オガラミコンビが機能したのは2008年から10年の実質3シーズンを見てみよう!
結果として巨人に移籍して成功でしたね。
【2008年】
ラミレス 144試 率.319 45本 125点 OPS.990
打点王【2009年】
ラミレス 144試 率.322 31本 103点 OPS.891
首位打者【2010年】
ラミレス 144試 率.304 49本 129点 OPS.951
本塁打王 打点王
まとめ
ラミレスの野球は原辰徳から学んだものを活かしているようですね。選手時代から監督の気持ちで、辰徳を尊敬していた。だから今の成功がある!素晴らしいですね!
コメント
初めてコメントさせていただきます。
私は巨人ファンで、ラミちゃん大好きです。
以前ラミちゃんが著書を出した際に読んでみましたが巨人移籍についても言及していました。
ラミちゃん曰く当初は巨人には行きたくないと思っていたそうです。
これまで外人が巨人で大変な思いをしてるのを見ていたため嫌だったのですが巨人は契約面で納得がいくものだったため移籍を決断したそうです。
またこの記事にかかれている原監督の影響についても記載されていて原監督が解説者をやっていた際にラミちゃんに一緒に野球をやろうみたいなことを2004年くらいに話していて後に巨人に移籍した際に原監督がこの事を覚えていたのがとても嬉しかったそうです。
コメントありがとうございます。ラミちゃんの本なんてあるんですね!今度読んでみます!