MENU
ヨシラバー(yoshilover)がお伝えするメディアです。大手マスコミではニュースにならない情報をお届けします。

青木宣親はメジャー年金?生涯年俸推移!通算?何年?成功失敗?名球会?セカンドを調査

青木宣親はメジャー年金?生涯年俸推移!通算?何年?成功失敗?名球会?セカンドを調査

日米通算2723安打を誇り、名球会入りも果たした青木宣親は、日米の舞台で輝きを放ち続けてきました。

NPBとMLBでの活躍により、生涯年俸は約66億8600万円を記録。さらにメジャー6年間の在籍で年金受給資格を得て、年間約1587万円を受け取れるといわれています。

華々しい実績の裏には、ポスティング移籍時の評価低迷や契約獲得への苦労もありましたが、その高い打撃技術と安定感で数々のチームを支え、ファンの心をつかんできたのです。

外野手として名を馳せた青木が残してきた足跡を、改めて振り返ってみましょう。ちなみにセカンドとしての出場経験はほとんどなく、外野守備での活躍が中心となりました。そんな青木の軌跡を本記事で紐解いていきます。

青木宣親のプロフィール

項目詳細
生年月日1982年1月5日
年齢42歳(2024年現在)
出身地宮崎県
身長/体重175 cm / 80 kg
投打右投げ / 左打ち
ポジション外野手
経歴日向高 – 早稲田大 – ヤクルト – ブルワーズ – ロイヤルズ – ジャイアンツ – マリナーズ – アストロズ – ブルージェイズ – メッツ – ヤクルト
プロ通算年数15年
主なタイトル首位打者(3回)、最多安打(2回)、最多盗塁(1回)、最高出塁率(2回)、新人王(1回)など
名球会日米通算2000本安打達成(2017年)
目次

青木宣親の年俸は?メジャー年金?年俸推移を調査

年俸や年俸推移?引退

2024年はついに最終年です。年俸が変わらず3年契約でしたが、そろろ引退を意識してしまうような成績の年俸になってしまいました。今年が修羅場ですかね。ただ、ヤクルトの監督候補であるのは間違いないですね

チーム年俸
2024ヤクルト1億4000万円
2023ヤクルト3億3000万円
2022ヤクルト3億3000万円
2021ヤクルト3億3000万円
2020ヤクルト3億4000万円
2019ヤクルト3億3000万円
2018ヤクルト3億3000万円
2011ヤクルト3億3000万円
2010ヤクルト2億8000万円
2009ヤクルト2億6000万円
2008ヤクルト2億2000万円
2007ヤクルト1億4000万円
2006ヤクルト7000万円
2005ヤクルト1000万円
2004ヤクルト1000万円

メジャーでは

最高年俸:620万ドル(約6億8200万円) 対象年度:2016年(シアトル・マリナーズ所属)です。

青木選手のメジャーリーグ時代の年俸は、2015年から2017年にかけて大幅に上昇しています。

 特に2016年と2017年は6億6000万円と最高額を記録しました。2017年は3つのチームを渡り歩きましたが、年俸は変わらず高額でした。

チーム年俸
2017ヒューストン・アストロズ
トロント・ブルージェイズ
ニューヨーク・メッツ
6億6000万円
2016シアトル・マリナーズ6億6000万円
2015サンフランシスコ・ジャイアンツ5億7000万円
2014カンザスシティ・ロイヤルズ2億円
2013ミルウォーキー・ブルワーズ2億円
2012ミルウォーキー・ブルワーズ1億円

メジャー年金?

メジャーリーグの年金制度では、43日以上のメジャー在籍で最低年金を受給する資格が得られます。

青木宣親は2012年から2017年までの6年間メジャーリーグでプレーしていたため、年金受給資格を十分に満たしています。

 年金額は在籍期間によって変わり、10年以上在籍した選手の場合、年間約10万ドル(約1100万円)程度とされています。

 青木宣親は6年間の在籍なので、具体的な金額は不明ですが、それよりは少ない額になると推測されます。

メジャーリーグでの年俸総額は約40億円と言われており、この収入に加えて年金も受給できることになります。

 青木選手のメジャーリーグでの活躍は、経済的にも大きな成功を収めた

青木宣親はメジャー成績の評価?メジャーチームを調査

成績やメジャーチームや成績

ポスティング制度を経ての「メジャー挑戦」します。実際はブルワーズでの屈辱のテスト入団でした。

控え選手から定位置の獲得。ロイヤルズへのトレードとア・リーグ優勝。ジャイアンツでの死球禍。マリナーズでのマイナー降格からのメジャー復帰。アストロズでの日米通算2000安打達成とブルージェイズへのトレード。自由契約からのメッツ移籍。

チーム年度打率本塁打盗塁
ミルウォーキー・ブルワーズ2012-2013.2881030
カンザスシティ・ロイヤルズ2014.285
サンフランシスコ・ジャイアンツ2015.287
シアトル・マリナーズ2016-2017日米通算2000安打達成
トロント・ブルージェイズ2017短期間の活躍

1年目、控えから定位置を獲得する過程で打率.288、10本塁打、50打点という数字を残しています。

イチロー選手と松井選手は別格です。その2名を除けば、青木選手は日本人野手として最も安定した成績を残している部類に入りますので、成功と言っても過言ではないでしょう。ただし、数字だけを見ると、物足りなさは感じますね。日本でプレーをしていれば、トリプルスリーも狙えたかもしれませんね。

メジャー歴5年と148日(172日で1年と換算する)で2716打数774安打、打率.285、出塁率.350、長打率.387。33本塁打、219打点、377得点、98盗塁です。

青木宣親はなぜメジャー成功失敗?

青木宣親はなぜメジャー成功失敗?

青木宣親はなぜ成功失敗?

青木宣親のメジャーリーグでのキャリアは、成功と失敗ともいわれます。優れた選球眼と高いコンタクト能力を武器に、彼は常にチームの得点源として重要な役割を果たしました。特に出塁率の高さは際立っており、.350という数字はリードオフマンとしての価値を如実に示しています。

ミルウォーキー・ブルワーズでのデビューシーズンには、打率.288、10本塁打、30盗塁という印象的な成績を残し、MLBでの適応力の高さを証明しました。その後、カンザスシティ・ロイヤルズに移籍した2014年シーズンでも安定した打撃を披露し、チームのポストシーズン進出に大きく貢献しました。また、メジャーでの成功要因として、卓越したバットコントロールと柔軟なスイングが挙げられます。特に、彼のスイングは“V字型”から“逆台形型”にシフトし、これが飛躍につながりました。

しかし、青木のキャリアには困難な時期もありました。サンフランシスコ・ジャイアンツ時代には怪我に悩まされ、それが成績に影響を与えることもありました。また、ロイヤルズ在籍中には、ファウルフライが股間に直撃するという不運なアクシデントも経験しています。

 メジャーでのパワー不足が指摘されることもあり、全体的な成績は期待ほどではなかったという見方もあります

青木はMLBで成功を収めた日本人選手の一人として高く評価されています。

 粘り強さと一貫した実力は、多くの若手選手たちに勇気を与え、国際的な舞台での日本人選手の可能性を示しました。

メジャーからの復帰組3人目の3割打者


3割を打ったのは、ともに阪神の福留と城島の2人だけ。打撃タイトルを取った選手はいません。NPBからMLBに挑戦した打者は、NPBを代表する強打者揃いだが、この数字を見ると年齢もあって、復帰後は少し調子を落としてしまうのですね。

2016年 福留孝介(神)39歳 453打141安11本59点 打率.311(5)
2010年 城島健司(神)34歳 554打168安28本91点 打率.303(12)

MLBで青木は、3089安打のイチロー、1253安打の松井秀喜に次ぐ774安打を次ぐ安打数を打っています。MLBでは活躍した選手ともいえますし、この福留と城島より成績を残してもおかしくないと考えられます。

青木宣親の名球会

青木宣親の名球会

青木宣親選手は、日本プロ野球名球会の会員として知られています。名球会は、プロ野球界で特に優れた成績を残した選手たちが集まる組織です。

日米通算で2723安打を記録し、これは現役選手として最多の記録です。NPBでは1949安打、MLBでは774安打を達成しています.

2024年9月13日には、青木選手が今季限りで現役を引退することが発表されました。彼は21年間の現役生活を通じて、多くのタイトルを獲得し、特に2017年には日米通算2000安打を達成しました。この偉業により、名球会への入会資格を得たことも大きな話題となりました.

青木選手は「ミスタースワローズ」とも称され、日本プロ野球界において非常に重要な存在でした。引退は多くのファンや関係者にとって衝撃的ですね。。。

青木宣親は若い頃にセカンド

実際に試合で二塁を守ったことがありますのでできます。 ほとんどのヤクルトの選手は、チーム方針で複数のポジションをこなせるように訓練しています。 ただし二塁には田中浩康が定着しつつあるので、特に守る機会は出てこないと思われます。

複数ポジションをこなせるように、との古田敦也選手兼任監督の方針で、外野のほかに二塁守備も兼ねてできる(実際、公式戦で二塁を守った事もある

まとめ:青木宣親はメジャー年金?生涯年俸推移!通算?何年?成功失敗?名球会?セカンドを調査

今のところ、メジャーではイチロー、松井秀喜の次に活躍した選手ではないでしょうか。

青木宣親はメジャー年金?生涯年俸推移!通算?何年?成功失敗?名球会?セカンドを調査

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

More
yoshilover'sblogプロ野球好きの管理人のヨシラバーです。!ブログは2017年からやっているよ!住まいは東京です。東京ドームの近くです。スポーツを見にちょいとが高じて知識はほぼ専門家です。幼少期のころから野球の練習・観戦していたため、長年において積み上げた知識は誰にも負けないと自負しています。目指してた野球選手にはなれなかったため発信する場はありません。プロ野球への思いを発信する場としてまたそれが皆様の知識として役立てることができればと思ったことが、このメディアを起こした理由です。

コメント

コメントする

目次