MENU
ヨシラバー(yoshilover)がお伝えするメディアです。大手マスコミではニュースにならない情報をお届けします。

松坂大輔の現在住まいや収入や資産?メジャー 年金?貯金金持ち?どこに住んでる

「平成の怪物」として一時代を築いた松坂大輔さんは、日米で数々の栄誉を手にした伝説的投手です。

引退後、福岡の高級マンションを売却し、東京とアメリカ・ボストンを行き来する独特のライフスタイルを続けているのはご存じでしょうか。

テレビ解説やYouTubeなど、多彩な活動で収入を得る一方、メジャーリーグ時代に在籍した8年間による年金制度の恩恵も将来的な大きな支えとなっています。

本記事では、松坂さんが築いてきた莫大な資産や、現在の住まいにまつわる具体的な情報に迫り、引退後も衰えを見せない「怪物」の経済基盤をわかりやすく解説します。

松坂大輔のプロフィール

項目内容
名前松坂 大輔(まつざか だいすけ)
生年月日1980年9月13日
出身地東京都江東区(出生地は青森県青森市)
身長/体重183cm / 93kg
投打右投右打
ポジション投手
プロ入り1998年 ドラフト1位(西武ライオンズ)
在籍球団西武ライオンズ(1999-2006)
ボストン・レッドソックス(2007-2012)
ニューヨーク・メッツ(2013)
福岡ソフトバンクホークス(2015-2017)
中日ドラゴンズ(2018-2019)
西武ライオンズ(2020-2021)
引退2021年
主な成績NPB:最多勝3回、最多奪三振4回、最優秀防御率2回
MLB:ワールドシリーズ優勝(2007年)
主な表彰沢村賞(2001年)、新人王(1999年)
WBC MVP(2006年、2009年)
現在の活動野球解説者、評論家、YouTuber
家族妻:柴田倫世(元日本テレビアナウンサー)
子供:3人(長女、長男、次女)
目次

松坂大輔の現在住まい?今どこにすんでる調査

松坂大輔の現在住まい?自宅東京・アメリカで家族は今どこにすんでる調査

ボストンの高級住宅と東京の拠点

松坂大輔さんは現在、アメリカのボストンと日本の東京を行き来する二拠点生活を送っています。ボストンには、妻の柴田倫世さんと3人の子どもたちが暮らす本宅があります。この住居は高級住宅街に位置し、月額家賃は約400万円とも言われています。SNSやYouTubeの投稿を見ると、ボストンの自宅から発信している様子が確認できます。

一方、日本では東京都内に単身生活のための拠点を構えています。テレビの野球解説やYouTube撮影など、メディア関連の仕事が集中する東京に拠点を置くことで、プロフェッショナルな活動を効率的に行えるようにしているのです。

福岡マンションの売却と拠点集約

松坂さんは福岡ソフトバンクホークス時代、福岡市内に約3億6000万円相当の高級マンションを所有していました。しかし、2022年に引退後の活動拠点を東京に集約するため、このマンションを売却したことが報じられています。売却価格は約3億円とされていますが、この判断は日本での仕事の中心が東京になったことに伴う戦略的な動きと考えられます。

元メジャーリーガーに共通する居住パターン

興味深いことに、松坂さんのような居住パターンは、イチロー選手や上原浩治選手など多くの元メジャーリーガーにも共通しています。

本宅をアメリカに維持しながら、日本では仕事に合わせて単身で活動するというスタイルです。これはプライバシーの確保のしやすさや、子どもたちの教育環境の継続性を重視した結果とされています。

松坂大輔の現在の収入や資産?メジャー 年金?貯金は金持ち?

松坂大輔の現在の収入や資産?メジャー 年金?貯金は金持ち?
松坂大輔年俸年収

メジャー年金制度と受給資格

松坂さんはメジャーリーグで8年間プレーしたため、MLBの年金制度の受給資格を得ています。MLBの年金は、選手会(MLBPA)と球団オーナーとの団体交渉によって確立された制度で、選手自身が掛け金を拠出する必要がなく、リーグの収益から賄われています。

MLBの年金受給資格は、メジャーリーグの公式戦出場登録(アクティブロースター)または故障者リスト(MLB injured list)に登録された日数が43日に達した時点で発生します。そして、在籍期間が長いほど受給額が増加し、10年で満額となります。

松坂大輔の推定年金額

松坂さんの8年間のサービス期間は、MLB年金の最高支給額の約80%を受け取る資格があることを意味します。最新の情報によれば、62歳から受給開始した場合の推定年間年金額は約22万ドル(約3300万円、1ドル150円換算)とされています。これは生涯にわたって支給され、経済的な安心を提供する重要な収入源となります。

また、45歳(2025年に達する年齢)から早期受給を開始することも可能ですが、その場合は年金額が減額されます。早期受給の場合、年間約7万ドル(約1050万円)程度になると推測されています。

現在の収入は?

野球解説者としての活躍 – 「報道ステーション」での存在感

引退後の松坂選手の活動として最も目立つのが、野球解説者・スポーツキャスターとしての仕事です。

 2022年2月からは、テレビ朝日の看板報道番組「報道ステーション」のスポーツコーナーを担当しています。日米両球界での豊富な経験に基づいた解説は、視聴者からも高く評価されています。

具体的な出演料は公表されていませんが、一般的に著名な元プロ野球選手がキー局の報道番組で解説を務める場合、1回の出演あたり数十万円(30万円~50万円程度、あるいはそれ以上)の報酬が得られると言われています。シーズン中の出演頻度によっては、これだけで月収数百万円に達する可能性も考えられます。

YouTuberとしての新たな挑戦

松坂選手は、現代的な情報発信・ファンとの交流手段としてYouTubeも活用しています。2021年11月に自身の公式チャンネル「松坂大輔 official YouTube」を開設。現役時代の裏話や、他の著名な野球選手(上原浩治さんなど)との対談、ゴルフを楽しむ様子などを配信し、2024年9月時点でチャンネル登録者数は23万人を超えています。

YouTubeからの収入は、主に動画再生時に表示される広告から得られます。登録者数や再生回数によって収入は大きく変動しますが、現在のチャンネル規模であれば、月数十万円(推定30万円~60万円程度)の広告収入が見込める可能性があります。さらに、企業とのタイアップ(スポンサー案件)があれば、収入はさらに増加します。

講演会やタレント活動など多岐にわたる収入

上記の活動以外にも、松坂選手の収入源は複数考えられます。

活動内容詳細
スポーツ解説者テレビ朝日系の『報道ステーション』でキャスターを務めており、これが主な収入源の一つです。
YouTube活動自身のYouTubeチャンネルを通じて情報発信を行い、広告収入なども得ています。

上記の活動以外にも、松坂選手の収入源は複数考えられます。

講演会・イベント出演: 野球教室(例:ソニー生命主催「松坂大輔 Baseball Academy」)への参加や、企業イベントへの登壇なども収入源となります。知名度を考えると、1回あたり数十万円から百万円単位の出演料となる可能性もあります。

タレント活動: バラエティ番組へのゲスト出演なども行っています。

その他: 自身の経験を綴った書籍の印税(自伝『怪物と呼ばれて』など)、企業とのスポンサー契約、CM出演なども考えられます。

このように、引退後もその知名度と経験を活かし、多様なチャネルから収入を得ていることがわかります。

メジャー年金は?

松坂大輔さんのメジャー年金については、以下の情報があります。

松坂さんはメジャーリーグで8年間プレーしていたため、年金を受け取る資格があります。メジャーリーグの年金制度では、5年以上の在籍が必要です。

松坂さんは8年間在籍していたため、満額の80%にあたる約1,600万円を毎年受け取ることができます。年金は通常62歳から支給されますが、45歳から早期に受け取ることも可能です。

このように、松坂大輔さんはメジャーリーグの年金制度によって、引退後も安定した収入を得ることができます。

日米通算の生涯年俸で金持ち

松坂さんの通算プロ野球選手としての収入は非常に高額です。

2021年2000万円埼玉西武ライオンズ16
2020年3000万円埼玉西武ライオンズ16
2019年8000万円中日ドラゴンズ18
2018年1500万円中日ドラゴンズ99
2017年4億円福岡ソフトバンクホークス18
2016年4億円福岡ソフトバンクホークス18
2015年4億円福岡ソフトバンクホークス18
2006年3億3000万円西武ライオンズ18
2005年2億5000万円西武ライオンズ18
2004年2億円西武ライオンズ18
2003年1億1500万円西武ライオンズ18
2002年1億4000万円西武ライオンズ18
2001年1億円西武ライオンズ18
2000年7000万円西武ライオンズ18
1999年1300万円西武ライオンズ18

メジャーでの年俸は?

2021年2000万円埼玉西武ライオンズ16
2020年3000万円埼玉西武ライオンズ16
2019年8000万円中日ドラゴンズ18
2018年1500万円中日ドラゴンズ99
2017年4億円福岡ソフトバンクホークス18
2016年4億円福岡ソフトバンクホークス18
2015年4億円福岡ソフトバンクホークス18
2006年3億3000万円西武ライオンズ18
2005年2億5000万円西武ライオンズ18
2004年2億円西武ライオンズ18
2003年1億1500万円西武ライオンズ18
2002年1億4000万円西武ライオンズ18
2001年1億円西武ライオンズ18
2000年7000万円西武ライオンズ18
1999年1300万円西武ライオンズ

特にメジャーリーグ時代の収入が大きく、ボストン・レッドソックスとの契約では、6年総額5200万ドル(約61億円)という大型契約を結びました。さらに、レッドソックスはポスティングシステムを通じて交渉権獲得のために5110万ドル(約60億円)を西武ライオンズに支払っています。

推定総資産額

松坂さんの現在の総資産額は、海外の資産情報サイト「Celebrity Net Worth」によると約45億円以上(3000万ドル)と推定されています。現役時代の高額な年俸から税金や生活費、代理人手数料などを差し引いても、相当額の資産を形成していると考えられます。

もちろん、公式な資産情報は公開されていないため、これらの数字は推測の域を出ませんが、日米での二拠点生活を維持していることからも、経済的に安定した基盤があることがうかがえます。

リーグ年俸総額備考
NPB25億1300万円契約金を除く
MLB53億6000万円5360万ドル(1ドル100円換算)
合計78億7300万円NPBとMLBの総額

まとめ:松坂大輔の現在住まいや収入や資産?メジャー 年金?貯金金持ち?どこに住んでる

メジャーリーグ在籍による年金資格や、約93億円超といわれる日米通算の生涯年俸などを背景に、松坂大輔さんは現役引退後も安定した経済基盤を維持していると考えられます。

東京とボストンを拠点に、解説者やYouTuberとして多角的に収入を得ており、ボストンの高級住宅で暮らす家族と日本での仕事を両立させる日々です。

福岡に所有していたマンションの売却も含めて、柔軟な資産管理を実践している点が注目されます。今後はメジャーリーグ年金の受給も視野に、さらなる解説活動や野球指導など、「平成の怪物」がどのような形で野球界・メディア界を盛り上げていくのか、ますます期待が高まっています。

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

More
yoshilover'sblogプロ野球好きの管理人のヨシラバーです。!ブログは2017年からやっているよ!住まいは東京です。東京ドームの近くです。スポーツを見にちょいとが高じて知識はほぼ専門家です。幼少期のころから野球の練習・観戦していたため、長年において積み上げた知識は誰にも負けないと自負しています。目指してた野球選手にはなれなかったため発信する場はありません。プロ野球への思いを発信する場としてまたそれが皆様の知識として役立てることができればと思ったことが、このメディアを起こした理由です。

コメント

コメントする

目次