高橋優貴のドラフトの評価!魔球のスクリューで覚醒!背番号!変化球・最速
今年のドラフト1位の高橋優貴ですが、見事に春季キャンプで一軍スタートとなっていました。
ここ数年のドラフト1位は、一軍に抜擢されることはなかったため、原辰徳監督の評価もたかいのは間違いないですね。
【 #巨人 】高橋優貴、決め球スクリュー解禁 ブルペンで40球 https://t.co/5p7oSwCzSE #巨人 #ジャイアンツ pic.twitter.com/4DgiE8fTQu
— スポーツ報知 巨人取材班 (@hochi_giants) January 21, 2019
どのような選手なのでしょうか。
国籍 日本
出身地 茨城県ひたちなか市
生年月日 1997年2月1日
身長178 cm
体重 82 kg
選手情報
投球・打席 左投左打
ポジション 投手
経歴(括弧内はプロチーム在籍年度)
東海大学菅生高等学校
八戸学院大学
大学1年時から活躍する速球派左腕です。
ドラフトの評価は?球種・球速と魔球のスクリュー
2019.1.22 G球 高橋優貴 pic.twitter.com/LcEkjWafSs
— 🐰⭐️ (@gpic_) January 22, 2019
根尾昂、辰己涼介の外れ外れ1位として、読売ジャイアンツから単独指名を受けた。背番号は12となりました。
1位指名した原監督からは「左投手としてナンバーワン」の評価をもらっていますね。
また巨人の柏田貴史スカウトマンからは、
フォームのバランスもよく、スピードとキレを併せ持つ。先発だがリリースもこなすタイプで、1年目から戦力として期待
というような評価となっています。
奪三振率が高い速球派左腕との評価でした。
1年目からある程度即戦力として先発・リリーフ両面での活躍が期待されてました。
球種・球速は!スクリューの評価が高かった
魔球のスクリューが売りでした
最高球速は152キロ、平均球速は140キロ台前半でした。
球種・変化球はストレート・スライダー・カーブ・フォーク・チェンジアップなど。
得意球・決め球はストレート・スライダーはスクリューです。
制球力・コントロールはややバラつきがある。
奪三振率は結構高い。投球フォームはスリークォーター。
フィールディングは普通。
なぜ覚醒
3年目ついに覚醒しました。
巨人 #高橋優貴「上げていかないと」1軍キャンプ決定(撮影・垰建太)#giants #ジャイアンツhttps://t.co/fg03iatR0v pic.twitter.com/70o0AWjm3X
— 日刊スポーツ 巨人担当 (@nikkan_giants) January 21, 2019
高橋優貴
— かいんふぉ (@xkainfo) February 26, 2019
最後は決め球スクリューで空振り三振 pic.twitter.com/OOyp2e7hLU
高橋優貴 球種別投球集
— ハル (@hghg1265) January 9, 2020
被打率
ストレート .246
スライダー .244
スクリュー .096
ルーキーながら5勝を挙げ、ローテーションの一角として活躍した高橋優貴。
CHの様にスルッと落ちるスクリューは被打率が.100を切る決め球となった。#Giants#高橋優貴
pic.twitter.com/nKt4F0Z7N0
勝つために「剛腕」を捨てました。
今までは最速152キロの直球で押しまくる投球が軸だったが、今春からは制球を重視しています。
「速ければ抑えられるものでもない。コントロールも大事」とも話しています。
ボールを受けた河原ブルペン捕手は「完成度が高い。さすが即戦力ドラフト1位の投手。」
背番号はよく変わる
入団時の背番号は12となりました。
そのあとは 背番号が「26」に変わり、その重みを感じ、自覚十分の高橋優貴はさらなる飛躍を誓いました。47 (2021年 – ) になります。
ただ、今期から背番号47といえば、工藤公康監督が選手時代に背負った番号で、さらにリリーフエースとして活躍した山口鉄也(横浜商出身)、吉川 光夫(広陵出身)、小野仁(秋田経法大附出身)など速球派が背負うイメージがある。
関連記事:巨人背番号一覧2022!変更は誰!空き背番号は?永久欠番一覧?
まとめ
左で制球力がよいピッチャーとなると、中日ドラゴンズのレジェンドである山本昌を思い出してしまいますね。
関連記事:【巨人最新補強戦力2022】新外国人候補/ドラフト2021/開幕スタメンオーダー打順/ローテーション投手/
コメント