こんにちは、ヨシラバーです。
ミスチルは恋愛の歌だけではありません。自分の励ましの言葉であったり、友人へ感謝であったり、家族への感謝を歌ったりします。
HEROは自分の子供に対し、歌った唄なんです。
そう考えて、曲を聴くと名曲度がまします。
「HERO」の紹介
桜井和寿が小脳梗塞から復帰した後に発売されたシングルです。初回限定盤は飛び出す絵本のような仕様となっています。
曲桜井復帰の話題性からかオリコンチャートで32週チャートインするロングヒットとなった。2003年度のオリコン年間シングルランキングで9位にランクインし、13thシングル「Everything (It’s you)」以来6年ぶりに年間TOP10入りを果たします。
Mr.Childrenはこの年から6年連続でシングル年間TOP10入りを果たしているのです。
桜井和寿が子供のために歌った
桜井さんが病気の時に、子供の存在がとても大きかったようで、この曲は自分の子供への思いが込められているそうです。
この事を知った時、より良い曲だと思いました。
子供へ歌った曲だと思って聞くと、お子さんが居る方はよく気持ちがわかると思います!
お父さん・お母さんへの歌
この曲が発売されたのは、2002年であり、その1年前に、9.11テロが起きていました。
その中で、警察や消防などが、アメリカでヒロイズム化された姿を見て、桜井さんは、どこか違和感を感じたと言いいます。(参照元:別冊カドカワ総力特集Mr.Children (カドカワムック 198))
でもそんなことより、普段着の汚い格好でも、子供を公園で遊ばせているお父さんや、お母さんの方が、その子にとってのヒーローなんじゃないかと。
下記の部分がなんとも言えないですね。
小さい頃に身振り手振りを
真似てみせた
憧れになろうだなんて
大それた氣持ちはないでもヒ一ロ一になりたい
ただ一人 君にとっての
つまずいたり 轉んだりするようなら
そっと手を差し伸べるよ出典Hero歌詞 Mr.Children※ Mojim.com魔鏡歌詞網
殘酷に過ぎる時間の中で
きっと十分に僕も大人になったんだ
悲しくはない 切なさもない
ただこうして繰り返されてきたことが
そうこうして繰り返していくことが
嬉しい 愛しい
まとめ
桜井和寿は自分より年齢が年上であってよかったと思います。自分がえた経験を歌詞にのせてくれて、それで人生を考えさせてくれる歌が多いからですね。
そして、今ありがとう!といいたい曲です。
ミスチル関連













コメント