村上慶太のプロフィールについて紹介します。
打席での構えや佇まいは兄に雰囲気がよく似ており、身長は190cmと更に大型選手となれば、“村上2世”として期待されています。遠くに飛ばす力にはプロのスカウトも注目されています。
今回の記事では村上慶太のプロフィール?ドラフト評価!通算本塁打?身長?ポジション?兄?九州学院?甲子園についてお伝えします。
関連記事:村上宗隆が結婚?彼女?嫁?かわいいと話題!氷川きよし!恋人!好きなタイプはハーフ
関連記事:村上宗隆の実家!家族構成!父は村上公弥と母!兄弟?祖父?金持ち?両親?家族写真?不動産?でかい
村上慶太のプロフィール?村上宗隆の弟ドラフト評価!身長?通算本塁打?ポジション?兄?九州学院?甲子園?
村上慶太のプロフィール?身長ポジション!通算本塁打は?村上宗隆の弟
九州学院・村上慶太 ヤクルトスワローズ村上宗隆の弟ですね。
託麻南小4年時から軟式チームで野球を始め、長嶺中学校では熊本東シニアで全国出場しています。5歳上の兄に村上宗隆(ヤクルト)、7歳上の兄に村上友幸を持つ。
一塁手 遠投96m 50m6秒2です。高校通算8発です。練習試合で左中間130m弾を飛ばしています。
身長は?
身長は友幸が193cm、宗隆が188cm、そして高3の慶太が190cmです。
みんなでかいですね。家族の遺伝なのかもしれません。実は宗隆が最も低いのも意外です。
村上慶太は足が速い
左打者であれば4.0秒前後で駆け抜けることが多いが、慶太のようなスラッガータイプの選手は5秒近くかかることも珍しくないです。
ただ、身長と体重が190cm、94kgという体格もあって出足の加速はそれほどでもないが、トップスピードに乗ってからの速さは見るべきものがあります。
第3打席の走者がいない場面でのセカンドゴロでも「4.42秒」を記録しており、足を緩めずに走る姿勢は良い意味でスラッガーらしくない長所と言えます。
村上慶太のドラフトの評価は?
「体つきや構えた時の雰囲気、プレースタイルはお兄ちゃん(宗隆)に本当によく似ていますよね。顔もそっくりです(笑)。まだ高いレベルでの実戦経験が不足していることもあってか、自分のスイングでしっかりとらえられる打席は少ないですけど、パワーに関してはかなり良いものを持っていると思います。あれだけの体があって、遠くへ飛ばせるというのはやはり魅力ですよね。大型なのに動けるし、よく声を出している姿勢も好感が持てます。」
引用元:「本当に似ている」ヤクルト村上宗隆の弟・慶太(兄より大きい190cm)が見せた3つの非凡な能力とは? 同じ九州学院、熊本制覇に貢献
ただ、今のところは目立った実績はありません。
まだ、レベルの高い投手を相手にすると安定して長打を打てるような雰囲気は正直感じられなかったというのがプロの見解ではないでしょうか。
大会期間中にも視察したスカウト陣から「村上慶太」の名前が聞かれずに、ドラフト候補としての注目度の高さは感じられなかったようです。
お兄ちゃんと比べられるのはかわいそうなので進学が基本線じゃないかなと評価だそうです。
上がってくれば当然高校からプロ入りという可能性も出てくると思います。特にここ数年は長打を打てる選手の評価は高くなることが多いので、夏に向けてまた見ないといけないですね
兄弟そろってプロは珍しいことではないです。足も速いし、体型もでかい。センスはよいものがあると思います。大学にいったとしてもドラフトの評価は上がる選手も沢山ありますしね。村上慶太を見てみたいです。
村上慶太の甲子園
村上慶太の甲子園の3試合合計の成績は14打席12打数3安打1打点2四球 打率.250 出塁率.357 長打率.500でした。
3安打のうち長打が2本というのは長距離砲はみせています。
ただ、トータルで見ると強いインパクトを残せなかったかもしれません。
構えは確かに兄の宗隆と雰囲気は似ています。
ステップの動きが淡白であり、踏み出したらすぐに振り出すような動きになるため、体勢を崩されるシーンがありました。
まとめ:村上慶太のプロフィール?村上宗隆の弟ドラフト評価!身長?通算本塁打?ポジション?兄?九州学院?甲子園?
いかがでしたでしょうか。
村上慶太のプロフィール?ドラフト評価!通算本塁打?身長?ポジション?兄?九州学院?甲子園についてお伝えしました。
兄も高校時代は清宮や安田がいて日本代表にえらばれていません。高校時代ならなおさら、今後の活躍を期待してプロになってほしいですね。
関連記事:村上宗隆の年俸・年収?性格いいエピソード!座右の銘
関連記事:村上宗隆のメジャーや巨人移籍や志向?FAはいつ?評価?
関連記事:村上宗隆の高校時代?ドラフト評価!成績やキャッチャー捕手?幼少期や子供の頃!出身?同い年
コメント