今年の高校野球は大阪桐蔭の根尾といい、ショートの3拍子揃った選手が話題となり、その双璧をなすショートが小園でした。甲子園記録最多一試合3二塁打ものこしています!
広島と契約しました。
目次
小園海斗のプロフィール
名前:小園海斗(こぞの かいと)
生年月日:2000年6月7日
出身地:兵庫県宝塚市
中学校:宝塚市立光ガ丘中学校
身長:179cm
体重:69kg
ポジション:内野手
好きな選手:山田哲人
小園海斗は兵庫県宝塚出身!報徳学園では1年春からレギュラー
逆瀬台小一年宝塚リトルリーグで野球を始めます。光が丘中では「枚方ボーイズ」でプレイし、全国優勝2回。3年時にU-15日本代表になります。
枚方ボーイズのチームメートである大阪桐蔭・藤原恭大とともに、侍ジャパンU―18代表に名を連ねた。一番・藤原、二番・小園が攻撃の起点となり、銅メダル獲得に貢献している。
報徳学園では1年からレギュラーとなり、2年の選抜で4強入りしました。
小園海斗があこがれるのは宝塚リトルリーグの山田哲人
宝塚リトルリーグ出身であり、ショートを守っていた山田哲人があこがれのようですね。
体格は似ていますが、体重を増やせば同じタイプになれるのでしょうか。
小園海斗のプロでの目標は?
「プロでトリプルスリーを達成して、日本を代表する選手になりたい」と話しています。
小園海斗は山田哲人より立浪 和義タイプか?甲子園記録最多一試合3二塁打
山田哲人は身長からすると、なぜホームランをうつのかわからないタイプです。
バットの使い方が非常にうまく、立浪タイプの選手といわれています。
立浪は通算487二塁打の日本記録を持ち、内野手としては理想とする選手ですよね。
今日の報徳学園小園海斗 pic.twitter.com/R5TwN8kX4J
— 大阪桐蔭 パワプロ君 (@TOIN_love8) August 11, 2018
天才小園海斗の二塁打タイプタイムをプロと比較!西武秋山や広島野間より上
大阪桐蔭の根尾よりも高く、7位相当です。秋山や野間よりも上なんてすごいですね。高校でこの成績は間違いなく天才ですね。
聖光学院戦第1打席で二塁打を放ったドラフト候補・小園海斗(報徳学園)の二塁到達タイムをプロと比較
プロと比較してもトップクラスのスピード。今季前半戦終了時点のデータ内では7位に相当。ちなみに作新学院戦8回に二塁打を放った根尾昂(大阪桐蔭)の二塁到達は7.67秒。https://t.co/UHnIlYCGG7 pic.twitter.com/2ll5Ph9aH7— DELTAGRAPHS (@Deltagraphs) August 11, 2018
小園海斗のプロスカウトの評価は?
◆西武渡辺SD
彼が打って走ると、スタンドも沸くよね。ショートとしての能力が高く、将来が楽しみ。立浪のように1年目から出られる可能性もある。広角に打てるし、走攻守トータルでレベルが高い。間違いなく上位候補。
◆日本ハム大渕スカウト部長
力強さ、スピードが出てきた。バットに当てるのがうまい。躍動感が出てきて成長を感じる。
◆ロッテ永野チーフスカウト
オーバーランで4秒を切るのは速い。ガツガツ地面をつかんで走る。うちの荻野タイプ。
◆オリックス長村球団本部長
足も肩もすべて文句なし。走攻守すべてにおいてトップランク。アマ野球NO・1のショート。即戦力に近いと思う。
◆楽天長島スカウト部長
今年の高校生の中でも特に、すぐプロでレギュラー争いできる選手。
◆広島鞘師スカウト
ワンプレーごとに精度が高くセンスにあふれている。大舞台にも強いのがいい。上位指名の1人。
◆巨人岡崎スカウト部長
下半身の粘りが出てきて、広角に打てるようになった。守備はトップランクですね。
◆ヤクルト伊東編成部長
いい遊撃手はみんな欲しいところ。今年に入ってまた評価を上げている。1位じゃないと取れない。
◆DeNA八馬スカウト3拍子そろった選手の中でも高いレベル。体は強いし、躍動感がある。スピードに馬力もある。
小園海斗が広島カープにドラフト1位で入団
年俸800万円プラス出来高払い(金額は推定)で仮契約を結びました。
中日に入団した根尾との年俸が話題になり、低いといわれています。
いくら、育成が上手くても年俸が高くないと、逃げてきます。広島は年俸を考えた方がよいですね。
まとめ
根尾のライバルとして活躍できるか?田中という大きな壁はいます。