巨人・石田隼都の巨人ドラフトの評価!耳!東海大相模高校時代!中学時代?コロナ!球種・球速!
東海大相模高校時代のセンバツ優勝左腕・石田隼都投手を指名しました。
石田隼都投手は栃木県の真岡市立真岡中学校の出身で、中学校の野球部には所属しておらず、ボーイズリーグの真岡ボーイズでプレーしておりました。
石田くんジャイアンツ指名おめでとう🎉#石田隼都 #東海大相模 pic.twitter.com/xE2Yo43zCb
— erika (@eri272327) October 11, 2021
名前:石田隼都(いしだはやと)
生年月日:2003年4月5日
身長:183cm
体重:73kg
血液型:A型
左投げ左打ち
真岡市立真岡小学校で軟式野球を始め、真岡市立真岡中学校では硬式野球のクラブチームである真岡ボーイズに所属しています。
3年時にNOMOベースボールクラブのジュニアオールジャパンに選出されました。
ドラフトの評価?
読売4位指名 石田隼都 東海大相模
— REN@3/2,3ドーム(仮) (@G6_G32_G39) October 11, 2021
サウスポー、ハイテンポで投げ込んでいき躍動感もあるが制球力も高い。
pic.twitter.com/UUX8in8G3d
球種・球速
4位で指名された #東海大相模 高校のセンバツV左腕 #石田隼都 投手はOBの原監督の代名詞グータッチをカメラマンからリクエストされ、初々しく披露#ジャイアンツ #giants #巨人 pic.twitter.com/uHoO1WjTtb
— 巨人情報@サンスポ (@sanspo_giants) October 11, 2021
れから石田隼都投手の変化球についてですが、下記の変化球を持っている。
- チェンジアップ
- スライダー
- カーブ
この中の変化球でもチェンジアップは非常に有効な変化球です。
球速も増していますので、チェンジアップも更に有効な球になりそうです。
中学時代?
石田隼都選手の出身中学校は、栃木県真岡市にある真岡中学校です。
強豪・真岡ボーイズでは2年春からエースを担い、3年夏には野茂JAPANの一員として米国遠征を経験する怪物・石田隼都(新1年)。身長181㎝の長身から最速140㎞に迫る直球を誇り、その実力にはJAPANの一員も舌を巻く。多彩な変化球との組合せは既に中学離れし、進学予定の名門でも期待が懸かる! pic.twitter.com/hg6lLYy9no
— 富山の高校野球 (@nozomilabu) March 9, 2019
中学時代の所属チームは真岡ボーイズの7期生として入団しています。
83年夏、PL学園の主将として甲子園制覇を果たした朝山憲重氏の下でプレーします。
自主練習を重んじるチーム方針の中で中学3年間を過ごします。
また、真岡ボーイズは日本野球連盟(ボーイズリーグ)に所属して10年ほどで日が浅いですが、石田隼都選手が在籍した時期は強豪チームとして知られていました。
中学時代硬式野球チーム・真岡ボーイズに入団した石田隼都投手ですが、中学2年生の頃エースに抜擢されます。
中学3年生になると最高球速は140キ㌔に迫るスピードになり、すごさが増してきます。
その後、近年ではプロ野球への登竜門と呼ばれる2018JUNIOR ALL JAPAN(野茂JAPAN)へ選出されることになります。
その時はエース格としてチーム・サンディエゴショーを相手に7回無失点、10奪三振の好投でした!
東海大相模高校時代!甲子園!コロナ
「すごい高いレベルの人が集まるところ。東海大相模に入ったのも、『高いレベルでやりたい』という思いから。小さい頃からそれは変わらないです」
2020年 甲子園高校野球交流試合
— むっちゃん (@mucchan70) August 17, 2020
🗓8/17(月)[第6日]
⚾️第一試合
5回裏終了
東海大相模[神奈川]
000|00|0
100|00|1
大阪桐蔭[大阪]
東海大相模・石田隼都投手
5回 被安打4 奪三振6 与四球1 失点1
加藤響二塁手中堅手 二死1,2塁からセカンドベース上抜けるゴロ好捕&好トス#バーチャル高校野球 pic.twitter.com/RJkZgEnFnV
東海大相模では1年生の春から背番号17でベンチ入りします。
関東大会準々・浦実戦で先発としてデビューし、5回6K、4安打1失点の好投で初勝利を飾りました。
9回24対1の大勝を収めた1年時夏の予選決勝・日大藤沢戦で142㌔を計測します。
甲子園
読売4位指名 石田隼都 東海大相模
— REN@3/2,3ドーム(仮) (@G6_G32_G39) October 11, 2021
サウスポー、ハイテンポで投げ込んでいき躍動感もあるが制球力も高い。
pic.twitter.com/UUX8in8G3d
1年生で甲子園メンバー入りを果たし、3回戦・中京戦(4-9)に先発として登板します。
3番・元謙太をノーヒットに封じるなど5回までを5安打5K1失点に抑える粘投を披露しています。
翌2年夏の選抜交流戦で大阪桐蔭を苦しめるも打線振わず2-4逆転で敗戦します。
7回一死1・2塁からの投強襲打で悪送球を犯し、犠飛で同点とされて7回2失点で降板した。2年時秋の予選からエースに定着し、7戦48.2回55K、防1.29の好成績を記録。
翌3年春の選抜甲子園で優勝を飾り、スカウトからドラフト上位の評価を獲得をしっました。
救援・先発で全5試合(先2)のマウンドに登り、計29.1回無失点の力投で全5勝を記録しました。与四死球率0.61の制球力で翻弄し、146㌔直球と変化球で三振45コを奪取。
準々・大濠戦(14K)、準決・天理戦(15K)で、2戦連続の2ケタ奪三振完封をマークしています。
コロナ
3年時夏の県大会はメンバー17人のコロナ感染によりベスト8(不戦敗)で敗退となりました。
耳が立派
江川卓以来、耳の立派な投手には着目すべきである。
江川卓以来、耳の立派な投手には着目すべきである。#選抜高校野球#東海大相模#石田隼都 pic.twitter.com/iRbpePHpIG
— 88 (@D_equilibrium88) April 1, 2021
まとめ
巨人だと東海大相模出身ですと、風当たりはありますが活躍している選手がおおいですしがんばってほしいですね
関連記事:【巨人最新補強戦力2022】新外国人候補/ドラフト/開幕スタメンオーダー打順/ローテーション投手/
コメント