首位打者を3度獲得しています。名球会もです。
青木 宣親(あおき のりちか、1982年1月5日 – )は、宮崎県日向市出身のプロ野球選手(外野手)。右投左打。東京ヤクルトスワローズ所属。愛称はノリ(Nori)。
NPB史上唯一の2度のシーズン200安打達成者(2005年、2010年)であり、NPB歴代4位のシーズン安打記録(209安打)を保持する(いずれも2019年シーズン終了時点)。
あり、NPB歴代4位のシーズン安打記録しています。
日米通算2500安打時です。
ヤクルト・青木宣親の通算成績・生涯打率!安打!若い頃にセカンド!名球会!タイトル?名球会!通算打率!
若い頃から天才の理由成績
2005年は外野レギュラーの稲葉篤紀がフリーエージェントで北海道日本ハムファイターズに移籍したため、開幕から2番センターに抜擢された。
6月からは宮本慎也と打順を入れ替えて1番打者に固定され、イチロー以来となるシーズン200本安打を達成。最終的に202安打を放ち、打率.344で首位打者・最多安打を記録した。2年目ではあったが前年の打席数が少なかったこともあり、新人王にも選出された。
通算打率ランキングで1位
背番号は第一次在籍時に背負っていた「23」
NPB通算打率記録の対象となる4000打数に到達し、通算打率が.328となりました。
1977年から1987年までNPBでプレーしたレロン・リーの.320を抜きNPBの通算打率ランキングで1位になりました。
首位打者を3度獲得しています。名球会もです。
歴代通算打率
1青木 宣親.321
2リー.320
3若松 勉.31918
4張本 勲.31915
通算打率3割以上の現役選手(通算2000打数以上)
現役では下記の通り。ただ、打数をみると青木の凄さがわかりますね。 現役の通算打率
吉田正尚(オリックス) 打率.325(2120打数/688安打)
青木宣親(ヤクルト) 打率.324(5375打数/1741安打)
柳田悠岐(ソフトバンク) 打率.320(3662打数/1173安打)
鈴木誠也(広島) 打率.314(2690打数/844安打)
タイトルは?
タイトル | ||
---|---|---|
首位打者 | 3回 | 2005年、2007年、2010年 |
最多安打 | 2回 | 2005年、2006年 |
盗塁王 | 1回 | 2006年 |
最高出塁率 | 2回 | 2007年、2009年 |
青木宣親は若い頃にセカンド
実際に試合で二塁を守ったことがありますのでできます。 ほとんどのヤクルトの選手は、チーム方針で複数のポジションをこなせるように訓練しています。 ただし二塁には田中浩康が定着しつつあるので、特に守る機会は出てこないと思われます。
複数ポジションをこなせるように、との古田敦也選手兼任監督の方針で、外野のほかに二塁守備も兼ねてできる(実際、公式戦で二塁を守った事もある
まとめ
今のところ、メジャーではイチロー、松井秀喜の次に活躍した選手ではないでしょうか。
コメント